
宮寒梅
寒梅酒造
みんなの感想
「自宅」千葉
★純米吟醸/宮城県
甘味があってコクもありながらさらりとした後味
宮寒梅の春酒。SPRING TIME
四季の限定酒ですね。
店員さんから「甘いですよ」
と言われてたけど、
飲んだ事無いから購入しました。
グラスに注ぐと、
もう匂いからして甘い。
飲んでみると、甘さもあるけど
酸味が強く感じる。
所謂、甘酸ですね。
コイツは、食中酒とするなら
相手を選びますね。
焼き魚とは合わなかったけど、
天ぷら🎃🍆には良かったですね。
購入額 ¥1790(720ml)
おりがらみの新酒。甘味と酸味のバランスよくフレッシュな呑み口。
昨年初めて飲んだ宮寒梅が、
この吟のいろはでした。
美味いかった記憶が有り、
それ以降、色々な宮寒梅を
飲むきっかけになりました。
でもこの時期限定の酒が、
発売される時期になったので
勿論GETしました。
早いもので、もう一年経過したって事ですね。🤗
さぁ、開栓!
香りも味わいも甘旨です。
やっぱり美味かった〜。
初日が最高潮かな?
時間経過すると美味しいけど、
落ち着きが出て来て大人しくなっちゃった感がある。
これは四合瓶が良いかな?
来年も買いたいな👍
購入額 ¥1890(720ml)
のみやすい 華やかめ 後味ふわっめ
宮寒梅 純米吟醸
精米歩合:55%
アルコール度:15度
梅を連想させる酸と旨味が印象的。
余韻は少なく飲み飽きしない。
純米大吟醸
スッキリしているが味は深い
2023.12月製造された出来たて。精米歩合40%の純米大吟醸。香りは無臭に近く、呑み味も薄く、さっぱり目の呑み口。
純米大吟醸 29福
精米歩合29% アルコール15%
円熟味のある、優しくまろやかな味わいで、常温になっもそのままスルスルと飲める正月限定品!
なんと福笑い貰える!
ささ結 純米大吟醸 おりがらみ 生
精米歩合50% アルコール15%
大崎市が推奨するササニシキ直系の新ブランド米「ささ結」。その「ささ結」を使用した、酒屋限定酒!
フワッとした爽やかな香りとお米の甘み・旨みがギュッと詰まった至福のお酒!おりがらみ最高〜
純米大吟醸29福
@東京
純米吟醸
新酒
生酒
純米吟醸 WinterTime
精米歩合55% アルコール15%
宮城県産美山錦使用 活性にごり酒
柑橘香が馨しいフルーティーな吟醸香。トロトロクリーミーな口当たりですが、シュワシュワと爽やかフレッシュなパンチがバランス良く、する〜っと飲める!
新酒最高〜
宮寒梅 純米吟醸 おりがらみ
新酒&生酒
甘くフルーティでムスクやミルキーな香りが強い!ガスあり、果実味溢れる優しい甘味しっかり目。少し甘味が残る余韻。若干辛味もあるけど総じてバランス極めて◎
万人受けする美味さで大変に飲みやすい!すごく好きかも🥰
宮寒梅のWINTER TIME。
今年、宮寒梅を飲み出して
季節商品は飲んで来たので
冬の限定も何とかGETしました。
爽やかな酸と軽やかな味わい。
ガス感も有り、美味しいですね😋
上澄みで最初飲みましたが、
撹拌後の方が良いですね🙆
年末最後の大晦日の酒は、
コイツになりました。
皆さん良いお年をー👋
来年も良い年になります様に🙏
購入額 ¥1925(720ml)
おりがらみ 新酒
精米歩合55% アルコール15%
絞りたてのこのおりがらみ酒は、もぎたての熟れた果物のような甘やかな香りがしっかりと感じられ、口に含むと、味わいもフルーティでなんとも膨よか。旨味がすごく、お米の甘みを感じた所に微炭酸のピチピチ感が相まってピリッと辛さがやって来る。そして余韻が長く続く。
コレは美味しい〜(^^)!
おりがらみシリーズ!
甘めで旨口
すっきり ずっーと飲める
パンチあり。濃厚な日本酒感がしっかり続く。だんだん甘味というより果実味が立ち上がる。飲みごたえあり。
鱧と松茸の土瓶蒸し。
鶯咲(おうさき)純米酒
精米歩合65% アルコール15%
宮城県産ササニシキ
爽やかな果実様香があり、しっかりした旨味がある。軽い苦味を伴っていい具合にキレる。全般に少し重めなのが純米酒らしい〜
蔵直売所にて購入
寒梅酒造 蔵元限定品 純米吟醸
精米歩合55% アルコール16%
米の味が強く感じられ、少し甘めの風味。宮寒梅公式品とはすこーし変更しているそうだか、ほぼ宮寒梅!
飲み飽きしない感じです
ささ結 純米大吟醸
精米歩合50% アルコール15%
バナナっぽい甘さを感じるがお米の旨味がとても濃厚で落ち着いた味わい
苦味や酸味は少なく非常に透明感がありスッキリとしていて綺麗な酒質
派手さは無いけど落ち着いていてとても飲みやすく純米大吟醸ながら食中酒向き!
大崎市の酒屋でゲット!!
「ささ結」を使ったお酒
ササニシキを母、ひとめぼれが父の系列米で世界農業遺産に認定されている大崎耕土でのみ栽培!
Kanbai-Lab.【カンバイ・ラボ】Vol.3
精米歩合不明 アルコール13%
第3弾のテーマは、「爽やかな酸味」
白麹をを使用し、アルコール13度の低アルのお酒。
フレッシュなガス感、柑橘系の含み香から、繊細な甘みとジューシーな味わいが心地良く広がる。後口はグレープフルーツを思わせる爽やかな酸味が印象的。
限定生産よライトな飲み心地!
次はあるかどうか不明…
蔵直売所で購入!
香りと味共にずっしりインパクトがある!濃い洋酒の洋梨の様な味わいで、美味しい!
宮寒梅の秋酒です🍂
何とか手に入れれました。
先に結論を・・・。
美味いです😋
凄くバランス良い秋酒です。
円やかで甘旨の味わい。
香りは控えめですが、
それがまた良しですね👍
秋酒の中でも、
かなりの上位に食い込みますね。
今年のTOP3には確実に入ると思います👏🎊🤔
購入額 ¥1760(720ml)
【寸鉄】純米酒(精米歩合70%)、超辛口、アルコール分15度