
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は夏を感じさせる夏吟醸や、ピンクラベルの香りがフルーティーでさっぱりとした味わい、柔らかく飲みやすい口当たり、微かな酸味が爽やかな特徴を持っています。さらに、魚介との相性が良いとされ、食中酒としても楽しめる一本です。
みんなの感想
特別純米。
しっかり辛口。もうちょっと飲みやすい系かなと思ってたけど。
「純米大吟醸 華想い50」
うっすらと濁り、微かに炭酸を含んでいます。
桃のような香りがあり、冷温ではざらっとした甘みが強く、温度が上がるにつれ苦みが優勢です。
刺身には合いませんね。豚の角煮とか、砂糖を使った料理と。
香りは悪いけど、飲むとシャンパン!
日本酒面白い!
陸奥八仙 特別純米 生原酒
トロリと溶けていくような飲み口で、フルーティーな香りがしますね
私は赤ラベルの火入れの方が好みだったなー
フルーティな夏吟醸。八仙らしいまろやかさがあります。
陸奥八仙 夏吟醸
ムシムシ暑い夏にキューっと爽快に喉を通るお酒ですね
飲むやすさがあり、グイッと飲んでしまいますね。 キレとアッサリした舌触りでおいしかったですよ。
芳醇超辛純米火入れ
苦味がある
酸味少ない
陸奥八仙黒ラベル。もう一本飲む必要がある。軽快な飲み口に奥深い味わい。而今の次に飲むパターンが失敗のもとか…。正面から向き合って料理とも合わせてみたい。
陸奥八仙 超辛口
十七番池@20160518
辛口あっさり八仙。
普通のやつのほうがうまいかな
純米酒
辛口と進められ、飲んでみたが
お米の甘さを感じるのか、甘さが出てくる
ドッシリと迄は行かないややまろやか系のお酒やけど、後味は辛口の微妙な感じ
今回の酒米もレイメイと言う普通に聞かない米やけど美味い
ISARIBI 特別純米 火入
使用米 花吹雪100% 精米歩合60%
香りはほとんどなく口に含むと辛さが来ます。余韻に少しの甘みがあり食中酒にはいいですね。
夏吟醸
限定 夏吟醸
ん〜…あっさり、さっぱり、スッキリといった感じ
ちょっと薄いかな
食中酒としては良いかな
ハ仙は甘旨なイメージがあったけどこれはスッキリ!
ラベルの説明そのまま、新鮮な魚と一緒がお勧めですね。
特別純米 ひやおろし
含むと甘さが先に広がり、刺々しさはあまり感じない
深みのある味わいが後に広がる
バランスの良さはひやおろしだからか
1800ml 2800円
陸奥八仙 裏陸奥男山 純米吟醸
十七番地@20160406
香りはいいけど軽いな
夏吟醸
含んだ瞬間の爽やかな香り、グイグイ飲めるのど越しは夏にピッタリ
バランスが非常に良い
1800ml 2800円
mutsu8000 Brut2016
白麹を使ったスパークリングです。
かなり酸っぱいです。
食べ通エキスポで。そのちゃんが売ってた。
黒ラベル 純米吟醸 火入れ
以前飲んだ赤ラベルの方が好みかなぁ。
陸奥 八仙 吟醸 火入 ピンクラベル✨
華やかで辛口のお酒でございます✨
鼻からほのかに抜ける香りがいいですね
口に含んで喉を通った時インパクトはありますが スゥ〜〜っと入っていきます
美味しいです✨
陸奥八仙 純米大吟醸 生酒 とても美味しいですね。価格もお手頃でお勧めの一本です。普段飲むお酒としては全然良いと思います。
漁火。八仙らしい甘味は控えめ。どこまでもすっきりとした味わい。