
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、青森県産米を使用した純米や特別純米などの吟醸酒が豊富に揃っています。フルーティーな香りがあり、飲むとあっさりとした味わいの酒で、口当たりは甘く、後味は辛口でキリッとしています。飲み口は柔らかくて飲みやすく、微かな酸味が爽やかな印象を与えます。魚介との相性が良いとされ、特に魚との組み合わせを考えて仕込んだものもあります。
みんなの感想
ISARIBI
これも普段の陸奥八仙に比べると重め。今回の冬酒はヘビーが流行り?
津軽三味線イベントに合わせて陸奥八仙のピンクラベル。
フルーティで美味しゅうございます。
陸奥八仙 華想い40純米大吟醸 原料米華想い 精米歩合40 16度
香りがとても華やかで膨らみのある純米大吟醸酒です。
「田酒・鳩政宗・陸奥八仙」新酒お披露目パーティーにて
陸奥八仙 シルバーラベル 吟醸あらばしり 無濾過生原酒 原酒米華吹雪/まっしぐら 精米歩合55/60 17度
フレッシュでフルーティーな吟醸酒です。
「田酒・鳩政宗・陸奥八仙」新酒お披露目パーティーにて
陸奥八仙 赤ラベル 特別純米無濾過生原酒 原料米 華吹雪/まっしぐら 精米歩合55/60 16度
陸奥八仙の看板商品 芳醇旨口酒
「田酒・鳩政宗・陸奥八仙」新酒お披露目パーティーにて
陸奥八仙 がんじゃ自然酒倶楽部 純米吟醸無濾過生原酒
原料米華吹雪/まっしぐら 精米歩合55/69 16度 がんじゃ自然酒倶楽部会員限定の非売品だそうです。
芳醇です。
「田酒・鳩政宗・陸奥八仙」新酒お披露目パーティーにて
陸奥八仙 青ラベル ふなざけ 特別純米おりがらみ 無濾過生原酒 原料米華吹雪/まっしぐら 精米歩合55/60 16度
陸奥八仙の搾りたてヌーボー
とてもフレッシュで美味しいです。
「田酒・鳩政宗・陸奥八仙」新酒お披露目パーティーにて
どぶろっく・純米活性にごり酒・(*´∀`)♪sakenoteの皆様が呑んでいるので、私もいただきました。美味い😋やはり大人のカルピスソーダですね〜、しかし開栓時の、波動砲のようなグーッと上ってくる緊張感は楽しいね〜それではかんぱーい❗️
限定ふなざけ
フレッシュ感満載
赤ラベル 特別純米 火入れ
麹米:華吹雪55%、掛米:まっしぐら60%を精米した純米吟醸。果実を思わせる甘い香りと、みずみずしい甘味と酸味が口の中に広がり、後口のキレもよい濃厚旨口。
特別純米 生原酒 ふなざけ
青リンゴ的に香るフレッシュ感と甘さ、後味は重くなく優しく切れていきます。
個人的には、八仙の夏酒よりさっぱり飲めるように思います。
限定ふなざけ生
大門・瑞祥での3本目。ラベルが綺麗です。
このあたりからよくわからない、、、。
陸奥八仙(青ラベル)ふなざけ 生原酒
酸味が程よくフレッシュ。これぞ生酒て感じでうまい😋
※写真入れ替え
陸奥八仙 芳醇超辛 火入れ
陸奥八仙の赤ラベルの火入れを思い出させるような香り
一口目はフルーティな感じ
後味は超辛って感じなのかな?⁈
すごい美味しいです 赤ラベルと同様気に入った
寒いので燗酒にしてみよーかな
特別純米ひやおろし
@酒のひさや 1,674円
八仙特有の香りは穏やかながら
旨味と甘味がよかですね〜(//∇//)
陸奥八仙 特別純米 いさり火
旨辛口
日本酒度+6
純米活性にごり酒 危ない酒 微発泡
あっさりとした味わい!
いさり火ラベル 特別純米酒
辛口
ひやおろし
陸奥八仙 純米吟醸(ひやおろし)/青森
郷土の銘酒、コクがあってキレも良い。辛口で料理にも👍
IWC 大吟醸酒の部 大吟醸 甘さが香り立つ 甘め
陸奥八仙 黒ラベル 純米吟醸 火入
黒ラベル 純米吟醸 火入れ
うまし