
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の陸奥八仙は、夏吟醸や特別純米など多彩な種類があり、フルーティーな香りや適度な酸味が特徴的です。口当たりは柔らかく飲みやすく、さっぱりとした味わいでありながらもコメの旨みが豊かです。食中酒としても相性が良いとされ、贅沢な飲みごたえを楽しめる日本酒として人気があるようです。
みんなの感想
一口目がガッカリだった。
香りが好みではなく酸味もあまりよくない。
爽やかな辛口
辛口すぎない
すっきり
青森県八戸市
米の旨味がありますがキレが悪い。
甘い。フルーティ。
特別純米
リンゴ系
アルコール感しっかりあるが、旨味はあまり感じず
辛口
特別純米。赤ラベル。米の甘みと風味しっかり。
陸奥八仙
ヌーヴォーおりがらみ
特別純米 生原酒
ヌーヴォー おりがらみ
特別純米 生原酒
原料米 青森県産米100%
精米歩合 麹55%、掛60%
陸奥八仙 特別純米 緑ラベル
→ 多分、二回目です。火入れですが、生っぽく、八仙らしいフルーティ酒ですが、この周波数高め香り付け感も八仙、という感じかな?
たまには、これも良いですね。
清澄度高く透明。
香り爽やか。
呑み口は、しっかり米の旨味を感じる。喉越しもしっかりドライ。
2.8?華想い。純米大吟醸。安定感はあるけど酸味はしっかりめかなぁ…。
陸奥八仙 V1116 ワイン酵母仕込み
青森県産米100% 13度 精米歩合記載無し
海外出荷を想定して?か白を基調としたオシャレなラベル
含むと、お!酸味つよ。甘さもあり。白ワイン風。でも味わいにお酢っぽさもあり、お米とワイン酵母の融合という新しさというか(笑)
酸4甘2旨2 タイプ極酸
ワイン酵母か、白ワイン風の甘味。
フルーティーな感じで、女子や外国人ウケしそう。
夏吟醸。酸味がほどよくて美味しい。
陸奥八仙の夏酒。
初飲みした感想は、「甘い」です。
香りはフルーツ!
口に含むと俺的には甘過ぎた。
夏酒とは言え、
これはグビグビ飲めないなぁ〜。😅
・・・という事で、ロック氷🧊を
入れて飲んでみる。
ん〜、コレで皆さんの感想の
「ラムネ」になった!😍
俺的には、こっちの方が好み。
でも飲みやすくなり、
減りが早くなるので嬉しいやら悲しいやら🤔
購入額 ¥1870(720ml)
辛口
八仙(はっせん) 特別純米生原酒
SPRING DROP
おいしい酒倶楽部(八王子)
芳醇超辛純米生原酒
GW本日は、地きんめ鯛専門 銀座はなたれ さんにてランチ。
金目鯛の味を邪魔しない芳醇なお味です。
陸奥八仙
特別純米生原酒
八戸の思い出がよみがえる。
居酒屋おかん分店にて
ヌーボー 特別純米 直汲み 生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
華吹雪 夏吟醸
そめい(西八王子)
甘さが最初に来てアルコールの余韻が後にくる感じ。ワインのような趣き。
八仙 特別純米 生原酒
青森県内四社合同企画 第一弾 スプリングドロップ
新春祝酒 純米吟醸 生原酒
580円
3.6
鮮烈さは感じなく、甘みはないが旨味あり
サラッとして、良い