
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
「陸奥八仙」は、青森県の酒造である八戸酒造が製造する日本酒で、特別純米や純米吟醸などさまざまなタイプがあります。口コミによれば、程よい甘味と飲みやすさ、フルーティーな香りや味わい、甘みや酸味のバランスの良さが特徴とされています。また、一部の商品は限定販売であり、希少価値が高いものもあるようです。
みんなの感想
夏吟醸、爽やかだがしっかりした味
吟醸生酒 ピンクラベル
芳醇超辛 純米生原酒
スーッと入って後味スッキリ。
超辛!って感じかな。
美味しい!
大好きです❤️
甘旨ジューシー。後味にさらにジューシー感。ここまでジューシーという表現がピッタリなお酒は初めて。スゲー。2杯目以降のにごりが絡んでくるとドライな顔が現れる。面白さも兼ね備えていてスバラシイ!
青森の方々は冬場こんなの飲んでいるのですね。イイなぁ…
特別純米おりがらみ無濾過生原酒 辻村酒店頒布会限定品
ヌーヴォー✨
夏吟醸 1870円
美味い!毎年飲みたい!
特別純米生原酒 直汲みヌーボー
スイカとかメロンの酸味で旨し
202212.25 純米や
まるでメロンの果汁を飲んだようなフルーティーな味わい、そしてほどよい辛口の喉ごしがたまらない
特別純米火入!
美味しい
フルーティー。フレッシュ、旨み
ヌーヴォー 直汲み 純米吟醸 生原酒
精米歩合 麹55% 掛60%
アルコール分16度
製造年月2022.11
ピリッとした酸が切れて、フルーツ感が続く
旨い
カネセ商店 1.7k税抜
陸奥八仙 特別純米 生原酒 ヌーヴォー おりがらみ 16度 掛米60%麹米55%磨き
ふわっ、ちょっとピリッと。
口の中いっぱいに広がる香り。旨い。
ヌーヴォー
おりがらみ
リンゴのようなフレッシュさ
マスカットの様な香りで白ワインの様な味わい
東久留米 鈴亭
ISARIBI 特別純米
1,800ml ¥3,080(税込)
720ml ¥1,650(税込)
「漁師さんの食中酒」というイメージで作られた1本。スッキリとした後味、キレがいい為特にイカやサバといった八戸の名産品に相性が良い。
華やかな香りとさわやかな甘味を持ち味とする陸奥八仙のお酒の中では異例とも言える辛口寄りの酒質。
原料米:華吹雪
精米歩合:55%60%
日本酒度:+5.0
酸度:1.9
アルコール度数:15度
香りは爽やかなメロンの感じ。色は淡い。
口当たりは丸く、ほのかにメロンの香りが鼻にあがってくる。ややドライながらも旨味はしっかりあり、渋味も程良くある。
飲み切り時は強過ぎず軽過ぎずで酒単体でも食中でも良さそう。余韻はさっぱりして、とてもきれい。
ひやおろしと記載はないが、HPに春先に絞って火入れ→寝かせてそのまま瓶詰めとあったのでスペック的にはひやおろし。フルーツ感はあるが、控えなので食中酒として楽しめるのがとても良かった。陸奥八仙は4年ぶり。急に飲みたくなって購入。1升瓶で¥2,800とコスパは良い。
ミドリラベル特別純米ひやおろし 美味しい
ラプレミアアネ✨
KOYOI
すっきり
ISARIBI 特別純米 青森のイカ漁の漁火からきてるらしい さっぱり美味しい
生酒ならではの酸味があり且つすっきり。芳醇で香りもいい。美味い!
赤ラベル
麹55
掛60