
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
青森県の酒造、八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、夏吟醸や特別純米などのバリエーションがあり、柑橘系の香りや酸味が爽やかな味わいであると評価されています。口当たりは柔らかく飲みやすいが、後味はキリッと辛口であり、魚介料理などとも相性が良いとされています。また、生や火入れを含む様々なランプがあり、いさりび(寒鰤刺し)と共に楽しむことができるとの意見もあります。
みんなの感想
陸奥“八仙”夏吟醸
URARA。
春酒らしいフルーティさが広がり爽やかな飲み口。
開栓は問題ありませんでした。
ほんのり甘酸っぱい香りです。
軽くチリチリと軽めな質感。
ジュワッと甘酸っぱさが広がります。
殆どアルコールも感じませんが終始甘酸っぱい余韻です。
撹拌します。
上澄みのテイストから程よい酸味になり、
カシスカクテルのような感じです。
陸奥八仙 特別純米
純米吟醸黒ラベル
味が強くはっきり。
でもフルーティで華やか。
後を引かない味。
おりがらみ
blanc
誕生日会で。酸がいっぱいに広がるジューシーな口当たり。微苦やや辛ですっきり切れる。イカリングタルタル・レアチーズケーキ・卵サラダ・クリームチーズ・ポテトフライ・唐揚げ、いずれもアテると酸が落ち着いて甘が見える感じ。こりゃ面白い。まさに白ワインっすね。ここまでのは初体験。しかも後口すっきり&低度数なので、一本すぐ無くなっちゃった。シーンによってアリだと思いました。
四合3300
飲み口はかなりフルーティ。
後味も爽やか。
じわじわくる。
URARAラベル
春のお酒です。
醸造アルコールで整えて、
軽く、香りよく、スッキリな味わい
URAURA コクはあるけど、酒感がやや前に出る。抜けももう少し。前の陸奥八仙の方が好み。
純米吟醸生原酒 黒ラベル 華吹雪55
未来日本酒店 渋谷パルコ
URARA
酒屋の店長に春限定のおすすめで紹介頂き購入!甘みはあるがスッキリ目。最初の飲み口は梅酒かと思うくらい酸味と香りでビックリしました。
華吹雪 純米吟醸酒 Whitenight
一風変わった作り
URARAラベル
hassen for springと言うことで、ほんのり甘く軽やかなお酒です。
小山商店 1760円
旨味と酸味
香りがいい。水っぽい
ピンクラベル。
甘口
燗で呑む。
いい香り。飲んだあと舌先がピリピリ。冷やの方が良かったのかな??
吟醸生酒 ピンクラベル
未来日本酒店 渋谷
純米吟醸生原酒 黒ラベル 華吹雪55
未来日本酒店 渋谷
ヌーヴォー 特別純米 生原酒 おりがらみ
未来日本酒店 渋谷
新春祝酒 純米吟醸 生原酒 華吹雪55
五反田おかわり
若干のアルコール臭はあるが美味しい
食中酒に良いかも
貴醸酒
陸奥八仙 新春祝酒
純米吟醸 生原酒
価格:2,148円(税込)
2019.12.24
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
香りで青リンゴを感じることが始めて出来た気がする。
スイスイ飲めます。