村祐

murayuu

村祐酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

源三郎
2025/03/30

初村祐。
独特で唯一の味。
ライチにややマスカットの味風
とろっとした甘味

★★★★☆
4
藪井竹庵
2025/03/30

特別純米
無濾過本生

★★★★☆
4
aki
2025/03/04

村祐 ワンカップ(和)
精米歩合不明 アルコール15%
甘い香りがし、冷やで飲んでみると優しい甘味でスッキリきれる。上品な甘味がとても良い。
佐渡弁慶の立喰寿司で、ちょい飲み

★★★★☆
4
ゆうゆ
2025/03/01

和三盆の様な甘さでスッキリウマウマ✨

★★★★☆
4
味深(あじみ)
2025/02/27

やっと出逢えた🍶

★★★★☆
4
tkz
2025/02/24

常盤ラベル 本生
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 ー%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 7.1 2,200円/720ml
2月24日振替休日開栓。やや爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず、全体的にサラッとライトで優しい甘味優勢。若干の酸味でややジューシー感もあり旨い。2月26日完飲。

★★★★☆
4
シャム
2025/01/03

やわらかく、キリッとしており、うまい気がする

★★★★☆
4
サンタのおじさん
2024/12/24

無濾過生原酒 亀口取り

★★★★☆
4
サンタのおじさん
2024/11/30

秋あがり 本生

★★★★☆
4
K2
2024/11/22

秋あがり 夏越しの生酒
甘く感じる 面白い

★★★★☆
4
btk99
2024/10/05

ああ、やっぱり旨い。

★★★★☆
4
mrk
2024/10/04

甘い、フルーティ
香ばしい
揚げたては後口がベッコウ飴

★★★★☆
4
aki
2024/09/18

常盤ラベル
精米歩合不明 アルコール15%
スッキリとした辛口ワインを連想させるような爽やかな酸とほのかな甘みをまとっており、やさしい甘さがあるが爽やかな酸が後味を引き締め、後味のキレもよい。

★★★★☆
4
atsu
2024/08/28

清澄度高く透明。
香り爽やか。
酸味が白葡萄系。
^_^

★★★★☆
4
藪井竹庵
2024/08/07

特別純米
無濾過本生

★★★★☆
4
藪井竹庵
2024/06/05

夏の生酒

★★★★☆
4
サンタのおじさん
2024/05/18

亀口取り 生酒
@新潟

★★★★☆
4
aki
2024/05/13

瑠璃ラベル
精米歩合不明 アルコール16%
純米吟醸規格の村祐で、梨のようなフルーツ感ある香りと口当たり優しくほのかな甘さ、そして柔らかい酸のバランスが絶妙。心地よい余韻がゆっくりと消えてゆき、後味のキレもよい酒質!
アルコール感が珍しく感じられる村祐

★★★★☆
4
あきじろう
2024/05/01

新潟・新潟市の酒、村祐
国産米100%
精米歩合非公開
生酒・純米酒

久しぶりの村祐
変わらず美味い(*´꒳`*)

※スペック非公開のため
純米酒としています

★★★★☆
4
じーつー
2024/04/27

純米吟醸 紺 本生
薬草とジャスミンの香り。幅広の甘がそのまま流れ込んで旨流出。後ろ酸が追い付き、軽くジュワらせて追っかけ辛切れ。終始濃甘旨だが真ん中で酸が追い付いて表情を少し変える。同級生と振り向きにらめっこをした、みたいな。ひたし豆・梅昆布、甘旨。トマトセビッチェ、甘淡爽◎。大根葉漬け、甘旨酸抜群。エシャロット、酸旨抜群。アテると甘旨寄り&酸動きがいいっすね。濃甘旨の周囲を変幻自在に動いてバランスをとる酸。にくいなぁ。
一升3500

★★★★☆
4
サンタのおじさん
2024/02/28

純米生原酒
@新潟

★★★★☆
4
tkz
2024/02/26

常盤ラベル 生酒
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 ー%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 5.12 2,200円/720ml
2月26日開栓。やや爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず、酸っぱく酸味は強め。柑橘系の甘酸味。自分のイメージする常盤ラベルぽく無いがコレはコレで旨い。2月28日完飲。

★★★★☆
4
しおないと
2024/01/07

酸味あり

★★★★☆
4
whistle
2023/12/09

はちみつみたいな味?

★★★★☆
4
ナオティー
2023/11/10

思いの外酸味と柔らかな甘味の軽い味わい

★★★★☆
4