
明鏡止水
大澤酒造
みんなの感想
垂氷(たるひ)
純米
山田錦使用
槽しぼり
すっきり甘口、正直ビックリ。飛露喜より飲みやすい。越えたかもしれない
特選純米酒!
さっぱりとしておりクセは少なめ。つまみは何にでも会いそうだが、自分は塩気の濃い目の物がよく会うと思った。
するするいける割にアルコールは高めなので恐ろしい酒だ。
心斎橋の「酔家」で初めて飲んだ。刺身との相性が良く、刺身と日本酒が美味しいことを初めて知った日本酒。この日本酒に出会えたから今がある。
長野のジャパン。垂氷。
スッキリしてますねぇ。もう少し何か、こう、特徴的なものを期待してましたが。
うまし!
明鏡止水 純米吟醸 生酒
ALL NAGANO
日本酒度4 酸度1.5
飲みやすく、あっと言う間に飲んでしまった…
吟織。甘め。フルーティでスイカのような味わいに感じた。個人的には結構好き
明鏡止水 純米吟醸 甕口 生原酒
やや強めのアタック。カラメルの様な濃いめの甘旨味とそれなりに力強い酸味。余韻にアルコール特有の辛さ。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
よくお目にするこのラベル。リピりたくなる飲みやすさで、超フルーティ、ジュースジュース!SAKEが苦手な女性にもSAKE初挑戦な方にも自信を持っておすすめできるだサケね〜。りんご系の飲みやすさで、まじSAKE感ないし、後味もただただ甘さで舌を包み込んでくれる!故に食事と合うかというとちょっと微妙かも。ドライフルーツとかクリームチーズとかワイン系のつまみが合いそう。あま〜い😃😃
ちょうどいいからさ
純米吟醸!
五反田 煮炊魚金 日本酒イベント
辛口
鬼辛
純米酒
幸せな一杯(*≧∀≦*)
長野のジャパン。明鏡止水 特選純米吟醸。飲み口ジューシー 旨苦 後味しっかり てゆうお酒。
ハマると一升瓶で買いそうなやつですな。
吟織。生。飲んだ瞬間はグッとくる感じ。あん肝ポン酢と合う。
単独で飲むと強いが、あん肝の後に飲むとソフトに感じる
明鏡止水 甕口
やべぇ。覚えてない…
美味かった気がする。笑
スッキリしてるけど辛口、、
まあ普通
20190208 長野県佐久市 大澤酒造 明鏡止水 初しぼり 日本の冬 純米生酒 とても香りが良い しぼりたてなお酒です。明鏡止水はいつも、ラベルがオシャレ
明鏡止水
純米大吟醸 m’ビンテージ
Mを柔らかくしたもの。
綺麗な色、飲みやすい膨らみ。
かがた屋
鬼辛 純米。スッキリした辛口の飲み口、しっかりした米の旨味が広がる。燗で更にシャープさが映える。
普通に美味しい
飲みやすく、癖のないお酒