明鏡止水

meikyoushisui

大澤酒造

みんなの感想

ハゲタカ
2015/12/22

鬼辛。
確かに辛口だがボディは軽めなのでそこまで辛くは感じないかな

★★★★☆
4
HaRu9
2015/12/20

特撰純米吟醸
ややとろみと後味は結構残る辛口

★★★☆☆
3
YOSHI
2015/12/19

特吟ひやおろし

かなりスッキリ初めは日本酒後味かなり爽やか

★★☆☆☆
2
ぼー
2015/12/17

純米酒

フレッシュ。果物のようなフレッシュさとみずみずしい感じがいいね。8.3点

★★★★☆
4
山さん、
2015/12/13

とても暖かい今年の冬ですが、明鏡の日本の冬、生酒 狂いのない美味さ。

★★★★☆
4
あきじろう
2015/12/08

長野・佐久市の酒、明鏡止水!
ぶらりと寄った酒屋で購入!
ひやおろしの純米吟醸!
山田錦を100%精米歩合50%
長野の酒も美味いのぉー!♪( ´▽`)

★★★★☆
4
ossa
2015/12/08

明鏡止水 純米酒
Lavieen Rose
ラムネの様な雰囲気
まったりとした酒質でやや甘酸っぱい
日本酒らしからぬ味わいだが
よくあるワイン風でもない
やや軽くした来福X
(純米吟醸 生原酒 黒)に似ている?
開栓後は少しへたれる様な気がする
かがた屋酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
Jacob
2015/12/07

鬼辛純米

日本酒度+12 辛口です。

度数よりも、酒の輪郭が伝わる感じです。
旨さが際立ちます。

良い酒だぁ。

気分も引き締まりますね。

★★★★☆
4
魂斗羅
2015/12/06

雄町らしい飲み口がガツンとくる感じがいいですね!最初の香りの良さに騙されて飲み口げインパクトあるのがいいですね。

★★★☆☆
3
サダくん
2015/12/04

明鏡止水
鬼辛 純米

辛口、名前の通り透き通った味わい。

★★★☆☆
3
k.kato
2015/11/13

明鏡止水 純米吟醸 甕口金沢酵母

非常にフルーティな吟醸香

ピリッとした舌触りで、強めの酸味と甘みを感じます。
味が良く乗っており、芳醇な旨みがあります。

2日目、まろやかな香りです。
甘酸の後に出てくる渋み、旨みがたまりません。

★★★★☆
4
Fuさん
2015/11/12

明鏡止水 垂氷 初め香り良く、口に含むと辛味?酸味?が広がります。

★★★★☆
4
fuwfuw2
2015/10/26

大吟醸 日本酒度+3 酸度1.6
旨辛。
2015.10.17 まるひでさんで

★★★☆☆
3
mina
2015/10/10

吟醸酒

★★★☆☆
3
こずこず
2015/10/03

6年物の大吟醸。余韻が凄すぎる!

★★★★★
5
mgsuko
2015/10/01

酸味が無い(泣)

★★☆☆☆
2
ぎゃばん
2015/09/23

うすにごり
にごりの甘味もありつつ、しっかりとした味。

★★★★☆
4
ossa
2015/09/15

SAKU13 2015 Common Brewage
純米吟醸
長野県佐久地域の13の酒蔵で
共同醸造した日本酒
※今回のリーダー蔵は明鏡止水
開栓直後はフルーティーな香り
しかし甘さはほんのりで
優しい透明感ある味わい
飲み飽きしない食中酒タイプ
渋味・苦味・辛味もなかなか
開栓後(二日目)は少し苦味が突出
評価が4→3へ
させ酒店でネット購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
たも
2015/09/04

香りが抜群いいねぇ。

★★★☆☆
3
田中鶴齢
2015/08/22

素晴らしい❗✨
濃くて甘い❗✨
大山十水か❗✨

★★★★★
5
JONEN
2015/08/16

大吟醸。

兵庫県産山田錦100%使用。
精米歩合40%。
日本酒度+4。
酸度1.4。

口に含むと、フルーティさを十分感じる。しかし、酸もその後にきっちりやってくる。アル添でバランスよく仕上げている感じ?

★★★☆☆
3
りか
2015/08/14

森喜朗発言で話題?の明鏡止水、あるの思い出して、あけました。ボトルに工夫されてて、トクトク言う。日本酒ぽい日本酒だわね。

★★★☆☆
3
saku666ra
2015/07/22

夏ラベルバージョンだったのでスッキリ美味しい!!

★★★★★
5
孤独の日本酒
2015/07/20

明鏡止水 純米大吟醸 m14

また旨い酒に巡り会えた(^-^)

★★★★☆
4
素隠居のじじ
2015/07/20

明鏡止水 純米 雄町 生酒

7月20日 雄町 Back to Okayama

★★★★★
5