
明鏡止水
大澤酒造
みんなの感想
口に含んだら甘口。後味がキリッ。総合的には辛口。雄町のわりに香りがそんなにない。ちぐはぐな感じ。
4.2
飲み比べ1️⃣一口目は生酒感のフレッシュさがありますが直ぐに辛口がきてその余韻が残るような…
よこわの刺身と、阪急百貨店で買った酒器と一緒に
🍶純米吟醸 長野県
¥3,080 一升瓶
@荒川酒店
🌾山田錦
🦠?
ラムネのような爽やかな香り。
甘味は感じるが、レモン🍋を思わせる酸味と果実味があり、わりと辛口で後味でピリっとしたアルコール感がある。
淡麗辛口のジャンルだが、コクがあるので、味の濃い料理でも負けない気がする。
織が入っており、ときどきキラッとする。
開栓後も時間が経っても味は落ちない。
ほど良い甘さ、美味しい
ラヴィアンローズ
にごり
ほのかな酸味甘すぎず
明鏡止水 辛口本醸造
2023/1/5 @わさら 体調○
辛口で米の旨み
日本の冬
初しぼり
すっきり
美味しい
大鳥居の地酒屋さんで、買いました。昔のイメージを払拭する バランスのいいタイプ。好みなんです。
知らぬ間に、リピートしてたようです。
純米吟醸
酒門の会 鬼辛純米
沖縄県 火人粋にて
@新丸子 えんがわ
吟織酒。
冷酒で。
秋あがり
うすにごり初めて頂きました。
程よい酸が後味のキレを作りますね
ラビアンローズ🌹
すっきり系
明鏡止水 Anniversary 333rd 創業333年を記念したお酒です。さっぱりした飲み口。薄い?って感じです…落ち着いた味わいとも言えるのかな。
長野県。すっきり旨口。純米吟醸。
特撰純米吟醸ひやおろし
長野のお酒
結構ツンとくる鼻通り
すっきり好きにはおすすめ!!
豊島園 日本酒スタンドさっくり
懐かしい感じの飲み応え、どっしりです。
純米吟醸 吟織酒 秋あがり
珍しいうすにごりの秋あがり。メロン系。全体としては軽やかでアル感が少しあり、奥底にヨーグルト。つるり滑らかでじんわり旨味が立ち上がる。
Lavie en ROSE純米吟醸 明鏡止水
ピンクのお酒。なんだこれ。。華やかな香りとフルーティな酸味、後味は甘い日本酒。。これはグラスで飲みたいやつだわ。
今年の秋あがり一発目は明鏡止水!
なんと純米大吟醸のオリを絡ませた吟織秋あがり。 軽い口あたりにオリの旨さが調和した、辛口のうすにごりです❣️
香り強い
水。とても飲みやすい。調布駅ばちやで100ml580円で飲めた。
特撰 純米吟醸