八咫烏

yatagarasu

北岡本店

みんなの感想

さきいか
2020/08/29

トロ〜ンとして美味しい!
生酒です。

★★★★★
5
★1ro
2020/08/20

確かに辛い。が飲みやすい。口の中で変な引っ掛かりもなく食事に合いそうである。

★★★★☆
4
森之風
2020/08/15

純米吟醸。生酒。クリスタル。淡い甘い香り。渋みを伴った濃い甘み。フレッシュで飲みやすい。美味しい。

★★★★☆
4
お酒とごはん
2020/08/08

飲み始め甘く感じてあとスッキリ辛口。飲みやすい

★★★☆☆
3
詩人
2020/06/28

Novel Sweetish 純米吟醸 原酒 生酒
精米歩合60% 日本酒度-2 酸度1.6 アルコール分13度

やや甘口だからと言って甘ったるい訳ではなく、低アルコールだからと言って軽い訳でもない。旨味がしっかり感じられる上に酸がちゃんと働いて後味もさっぱり。肉系の料理に合う感じ。

★★★★☆
4
しゅんぽが
2020/06/13

辛い!飲めない。

★★☆☆☆
2
かおりんご
2020/05/04

八咫烏

★★★☆☆
3
みねぴ
2020/03/20

純米生酒 ふさこがね70%
夏目大輔杜氏
多嘉屋

★★★★☆
4
koh
2020/02/15

ももちゃん、あんなちゃんと

★★★★★
5
つな
2020/02/12

からくてあまい

★★★★☆
4
パパ@ジャンティ
2020/01/22

杉の香りと酒の旨味で心と体を癒してくれます。

★★★☆☆
3
tkz
2020/01/19

やたがらす 純米樽酒 たる樽カップ
酵母 協会701号 度数 14度
酒米 ー 精米 68%
酒度 +4 酸度 1.7 アミノ酸度 ー
1BY 1.12 346円/180ml
1月19日開栓。カップ酒飲み比べ。上立ち香は言われれば杉っぽい。口当たりはサラッと。先ず凄い旨味。何だこの塩っぱ旨に苦味が被さった様な感覚は?飲み進めるとそれ程ではなくなったが何だったのか?

★★☆☆☆
2
m_arika
2019/11/09

奈良 八咫烏 純米吟醸@四ツ谷

★★★★☆
4
そら
2019/10/23

純米大吟醸

★★★★☆
4
Masa
2019/10/06

八咫烏 杉樽酒

以前から興味のあった吉野杉の樽酒
やはり、杉といえば吉野杉でしょう!

特に開封後最初の一杯目は吉野杉の上品な香りが漂ってきて、満喫出来ました

★★★☆☆
3
一太郎スマイル
2019/09/20

飲みやすい、グイグイ行ける、のにしっかりしてる

★★★★★
5
山さん、
2019/05/29

吉野 です、八咫烏を醸す北岡本店のkurand の昨年リリースされた國酒ですね、花見時期に飲もうと思ってましたが、忘れてましたね〜〜www 純米吟醸 磨き60%ですが、含むとやたらと甘いし、柑橘系の香りも感じつつも、旨口大好きではありますが、甘すぎませんかね〜〜(*≧∀≦*)

★★☆☆☆
2
ヨウスケ
2019/05/07

吟のさと!

★★★☆☆
3
カブス
2019/05/07

八咫烏
純米吟醸生酒
スッキリした味わいと甘系フルーツの香りがほのかに香る

★★★★★
5
マサナリ
2019/05/06

「やたがらす 浩然之氣 菩提酛純米酒」昨夜の「三諸杉」の菩提酛と比べると、割とサラッとした飲み口。旨みと辛みも軽やかで飲みやすいです。「浩然之氣」とは、「天地に充満する、生命や活力の源となる氣」、「俗事にとらわれない広く大きな気分」だそうです。

★★★★☆
4
ふみふみ
2019/04/12

すっきりしている。後味さわやか

★★★★☆
4
俺っち
2019/03/25

ずっとお会いしたかったお酒。軽くフルーティで優しい味。旨いです!(^^)

★★★★☆
4
はなAMG
2019/03/16

スッキリして飲みやすい^ ^

★★★★★
5
ヨウスケ
2019/01/31

亀の尾!

★★★☆☆
3
meeee
2019/01/25

ふくよかなのに後味はキレがあり、余韻はすっきり。
知らなかったことを後悔したくらいにはとても美味しい。

★★★★★
5