
山の壽
山の壽酒造
みんなの感想
山の壽 純米酒 雄町 ひやおろし
純米 雄町
華やかだけどアルコール感が強く味がない
え?これ吟醸だっけ??とラベルを二度見したほどフルーティな香り。
めっちゃ美味しい。
甘口でキレがあり呑みやすい。
刺身に合う。
旨味も感じるけどかなりスッキリしている
白ワイン感
スッキリしなやかな味わいの純米吟醸🍶めったに呑めないレア🍶5年ものげな!
フリークス2 alc13% 口開け4.0苦めグレープフルーツ、定番商品の安定感無い2日目酸っぱめ白ワイン
福岡県久留米市
駒込「高賢」にて頂く。
口当たり良く喉越しがいい。
山の壽 ヤマノコトブキ グッドタイムズ パントビスコラベル
山の壽 ヤマノコトブキ グッドタイムズ パントビスコラベル
山田錦
スッキリキレイな酒やった気がする。もう覚えてない…
酸味はあるが口当たりがすごくやわらかい。辛口とのことだが、突き放した感じがなくて好感。さて、どんな料理と合わせよう? 鮪かな?
【博多旅行お土産シリーズ】1/4
初の山の壽。
中々地元では購入出来ない銘柄を探してました。
この時期なので探していたのは、
「THE KAN」
でしたが品切れ中。
でも折角なので、こちらの辛口を
購入しました。
久々のクラシカルな感じの辛口酒。
コレは味付けの濃いつまみに
合いますね。
正月のお節用で余った棒タラを
アテにチビチビ飲んでました。
おかずはホッケだったし、魚とのペアリングは良かったです。
購入額 ¥1870(720ml)
ヤマノコトブキグッドタイムズパントビスコラベル
山の壽酒造とパントビスコ氏のコラボ日本酒
微発砲と、甘すぎず軽快な飲み口
燗上がり 辛口純米
燗酒でらいただきます。ほんのり甘みから、しばらく山田錦の甘みをかんじます。
辛口なのか?
by SAKEトト
燦寿の息吹
福岡・久留米市の酒、山の壽
雄町100%使用
精米歩合 麹米50% 掛米60%
生酒・純米吟醸
山の壽オリジナルの製法
泡沫(うたかた)発酵製法を使用。
前に居酒屋で飲んだけど
美味すぎたのでリピート。
コレはいいねー。(*´꒳`*)
福岡・久留米市の酒、山の壽
山田錦100%使用
精米歩合55%
純米吟醸・万作
安定の美味さ。
さすが山の壽。(*´꒳`*)
福岡・久留米市の酒、山の壽
雄町100%使用
精米歩合 麹米50% 掛米60%
生酒・純米吟醸
久しぶりの山の壽。
好みの甘ウマジューシー!
アルコール度数が13なので
すいすい飲めちゃう(*´꒳`*)
純米山田錦宗像プロジェクト 口開け4.2赤ワインのマスカットベリー香
純米吟醸。香りがものすごく良い‼️
純米吟醸は殆んど買わないけどラベルに引かれ購入。軽い飲み口。ピリッと感が少々。呑みやすいお酒です。
フリークス2。特定名称、使用米不明。白ワインのような風味が売り。上立ち香、爽やかなマスカット香🍇。ほんの微かな発泡。口当たりから柔らかくマイルドで甘み溢れる。鼻に抜ける香りはやや酵母臭あって日本酒感ありながら、酸味の抑えた繊細過ぎる白ワインのよう風味🍷山の壽は初めてだけど、ワイン過ぎてしまうワイン志向の日本酒は多いが、調和のとれたこれは新発見!☆4.5!
ダナンにて、月夜の晩、海に映える月影と山の壽🌖
酸味。開栓直後はなかなか面白かったですが。
ヤマノコトブキ フリークス2
雄町のにごり生酒
先日の光栄菊と同系統
穏☆☆★☆☆華
甘☆☆★☆☆辛
淡☆☆★☆☆濃
軽☆★☆☆☆重
山の壽