
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒は、酸味がありながらも甘さとバランスが良い味わいで、どちらも誰でも納得の美味しさがあると言われています。香りや風味はフルーティーで、飲みやすいお酒とされています。重ための味わいや辛口もあり、爽やかでスッキリとした口当たりも多くみられます。また、試験醸造の酒や木桶仕込みの酒もあり、多彩なラインナップがあるようです。
みんなの感想
フルーティーな香りがしっかりとと感じる。爽やかな余韻が印象的な美酒。
ミッドナイトブルー
ピュアブラック
旨味しっかり、甘味ほのか。切れしっかり、ジューシーな酸味
純米吟醸 生酒 うきうき 微発泡具合が非常に良い。酒感を残そうと失敗してる酒蔵もあるが、これのようにシャンパンに寄せた方が美味しいと思います。
山本 純米吟醸 生酒 うきうき
あーーーー。やっぱ美味い!!
華やかな香りがフルーティですごく甘い!
6号
純米吟醸 6号酵母 ジューシーさと芳醇な香り。米の旨さを最適な酵母で引き出したという感じ。また飲みたい。
純米吟醸生酒6号酵母7号酵母ぬる燗飲み比べ。マスターの御厚意で冷酒もちょこっと頂きました。
7号酵母
純米吟醸原酒 6号酵母 7号と飲み比べ。6号の方が圧倒的に味が濃ゆくて好き。
Yamamoto fro Akita Prefecture, made from #6 and #7 yeast, 6 is fruity with a little acidity but dry, 7 also has acidity and tartness but taste of rice stays longer!! 55% polished, 16% ABV
純米吟醸 生原酒
純米でありながら抜群に美しい甘み。後味もスッキリ。余韻を残しつつフッと消える。
「山本 純米吟醸 Midnight Blue 生原酒」香りほのかで、一口飲むとこれは美味いと思わずニンマリしてしまう。しっとりとした上品(?)な旨みと甘み、後味は徐々にその旨みと甘みが消えていき、追いかけるようにもう一口と飲みたくなる。またまた美味い酒に出会ってしまった。幸せ。
辛口、ピリピリというかパチパチしててご飯に合う
今だけ限定ブルーラベル♪♪
白瀧
にごり‼️
Midnight Blue Yamamoto juicy rich smooth, very good from Akita Pref 16 AVB 55 % polished
純米吟醸 生原酒 ジューシーな酸味とキレがあるとても美味しいお酒🍶です。
「山本 ピュアブラック 純米吟醸」吟醸香は少し控えめですが、飲み口はフレッシュでフルーティでかつ、後味はキレが良くスッキリ。またまた美味いお酒に出会えました。
Made of Sekusui kobo from Yamamoto. Aroma of banana followed by fruity taste and ends with slight tartness but dry. 55% polished 16% ABV
純米吟醸 PURE BLACK 潤黒
つまみなくお酒だけで満足。果実香でフレッシュな旨さ。水で口をリフレッシュして何度も楽しみました
秋田の地酒 山本 ピュアブラック 純米吟醸。 スタイリッシュで精悍、潤黒の山本。F・F・J(フレッシュ、フルーティ・ジューシー)!
ちょっとキリッと
純米大吟醸 レディーファースト
優しい香り、一口飲むと柔らかいフルーティ、酸のバランスが良い、旨い
ドキドキ 山本 純米吟醸
酸が良い、豚肉の油と相性良し、旨い
時間が経つと、酸の奥に濃い旨味が来る、やはり旨い