
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒は、多彩な種類が揃っており、香りや味わいにバラエティがある特徴があります。甘みや酸味、苦みのバランスが良く、どこか独創的な香りや味わいが楽しめる日本酒と言えます。また、飲み比べる楽しみもあり、特に7号酵母と6号酵母による違いが楽しめる点も魅力の一つです。
みんなの感想
純米吟醸原酒 7号酵母
ピリピリとしたガス感から広がる酸味
(山本🍶の酸味、大好き♡)
生原酒だけあって厚みのある味わいです
軽い口当たりを好む方にはちょっと重く感じるかと・・・
~開栓4日目
多少のガス感は残るも、甘味のあるマイルドな口当たりに😊
とはいえ、厚みは健在です(笑)
It has that acidity or sparkling feel but dry!! It's a fun happy Sake!!! 55 % polished Junmai Ginjo!!
出ました。春ですね(笑)
うきうきです(。-艸-。)
このお酒の時期になりました‼
これ大好き過ぎてヤバい‼去年も美味いが今年もやっぱり美味い😁
6号酵母と7号酵母の飲み比べ
純米吟醸原酒 6号酵母
純米吟醸原酒 6号酵母
山本 純米吟醸 潤黒
旨味が強く少し酸味が舌を刺激する。
めちゃくちゃ美味い。
コップを持つ手が止まらなくなりました💦
大吟醸 礼
山本 深蒼ミッドナイトブルー
山本 純米吟醸原酒 7号酵母
唸るほど美味しい❗
爽やかな日本酒‼
以前飲んだ山本より芳醇でも甘すぎず、すごく美味しかった!midnightblue💘
山本 純米吟醸 潤黒 Pure Black
うめっ♥
山本 純米吟醸 深蒼 生原酒
旨い!!
生酒のピリピリ感もたまらないが、
なんといってもフレッシュ!
ぎりぎり食中酒としてもイケる!
甘み ★★★★☆
酸味 ★★★★☆
キレ ★★★★☆
濃さ ★★★★☆
生酒らしい芳醇な香りと、トロミがあると錯覚するくらいなめらかな甘み。
まず開栓が難しい!酒が活きてる!のが分かります。どろっとした感じと酸味と、ちょっとシュワっという感じがいいですね。ブラック山本への生産強化で減産の方向とのことで残念❗
山本 純米 備前雄町
山本シリーズの中で一番好きなお酒。最近、雄町造りのお酒を飲むことが多く、お気に入りの一酒。今年は二升頂きました。(まだ冷蔵庫の中に未開栓の四合瓶がありますが。)
山本 純米吟醸 備前雄町
甘&酸&微発泡で
キレますね😌⛄️
香りは控えめ🍸🍀
特徴は酸味かな?
決して弱くない甘味とも
ばっちりバランスして
飲み飽きしないんですね🤔
秋田のお酒は二銘柄目…
北のお酒もホント美味しいな〜🎵
幸せ⛄️😋⛄️
純米吟醸 亀の尾仕込み
うまし
純米吟醸 亀の尾
初めて飲んだけど美味しい
酸味と旨味のバランスが素晴らしい。
(*´ω`*)
ストロベリー レッド
甘酸っぱさが美味しい
山本 ピュアブラック。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は弱い。味わいは甘味酸味ともバランスよし、ジューシー。含み香は弱い。余韻はすっと消えてなくなる感じ。
綺麗な佇まいの旨い酒です。
純黒
口当たり円やかで美味しい❗お勧めです😌💓