
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒は、多彩な種類が揃っており、香りや味わいにバラエティがある特徴があります。甘みや酸味、苦みのバランスが良く、どこか独創的な香りや味わいが楽しめる日本酒と言えます。また、飲み比べる楽しみもあり、特に7号酵母と6号酵母による違いが楽しめる点も魅力の一つです。
みんなの感想
ピュアブラック@高円寺 サブローサ
香りが高く、比較的甘くなく。
純米吟醸備前雄町100%瓶燗火入れ急速冷却低温瓶貯蔵。キリッとした辛口で旨味よく食中酒にも良い。フワッと香り、雑味少くきれいな口当り。
山本 どくろ
今年はイベント限定用に造られたようです。
インパクト大な真っ黒な酒は、竹炭パウダーで色付けです。にごり酒でありながら、酸味とわずかな甘味にドライな辛味でスッキリした味わい。
名探偵コナンの目暮警部やサザエさんの波平さんの声優をしている茶風林さん主催の怪し会『UFOの怪』用にこっそり作ったものを、こっそり数本入手しました♪
純米吟醸 山廃仕込 サンシャインイエロー
夏酒として、敢えて冷して飲む山廃
すっきり、ぴりっと
山本 ストロベリーレッド 大好きな山本シリーズの一つでしたが、うーん酸味が強いですね。普通に呑めるけどちょっと期待ハズレになりました。
サンシャインイエロー
山廃仕込 純米吟醸
使用米…酒こまち
精米歩合…55%
山本 純米吟醸ドキドキ 好きな銘柄の一つです。ただドキドキはちょっと期待ハズレになりました。感想としては酸味が強く酸っぱいですね。夏酒特有の味なんですかね。
純米吟醸 山廃セクシィー山本酵母 冷酒専用
フルーティー、ロックもいけるかも
山本 純米吟醸原酒 6号酵母
新政酵母で醸した日本酒
パイナップルというか酸味がちょうどよく、美味しかった〜
4号瓶 約1500円
純米吟醸 蔵付き分離 セクスィー山本酵母 冷して飲む山廃
酸味の強い味わい。
純米吟醸
潤黒
pure black
2015
先日お会いした方からお勧めの「山本」。ラベルとロゴが画期的。きりっとした酸味があります。
ドキドキ 純米吟醸
使用米…秋田県産酒こまち
精米歩合…麹米50%、掛米55%
試験醸造酒 純米大吟醸 生原酒
酵母 UT-2 度数 16度
酒米 美郷錦 精米 35%
酒度 +1 酸度 1.8 アミノ酸度 ー
27BY 28.6 4000円/720ml
7月9日開栓。ムレ香、生老の原因となるイソアミルアルコールの生成が低い新開発の酵母で試験的に醸したもの。上立ち香は甘いバナナのような感じ。先ずは味が無い訳では無いが、何もない味わい。次いで酸味。ジワッと若干の苦味。全体的に薄めの甘旨味にスーッと入ってくる酸味のお酒。透明感があり旨いが、若干物足りないか。2日目、すかさず入る酸味と背景の旨甘味が良くなって旨くなった。7月11日完飲。
りんご酸を出す酵母を使用した酒だけあって、印象はりんごの日本酒。
果物の甘味と後味のスッキリ感が、暑い日には酔いですね。
純米ミッドナイトブルー
香りは強めのフルーティー
少し甘酸っぱい含みだがまろやか
柔らかい味わい
若松にて 180ml880円
ストロベリーレッド
酸味が特徴。亜麻猫っぽい。
ワイン酵母をブレンドした限定酒です。シャルドネのフルーティな酸味が冷酒で生きてます。
山本 ピュアブラック 生原酒
香りは僅か、含むと酸味と弱めの甘みがあって清涼感がある。後味は苦味が来て、ギュッと締め付けてキレる感じ。何となく、やまとしずくに似てる気がする?
飲めばわかる
①和韻 生原酒
②鶴川・まさるやで購入
③ワイン酵母とブレンドして作った白ワイン風のお酒◎ 山本の試作的な一本でしょうか?低アルコールです。
味わいはやや甘みが強いので、もう少し落ち着いてから改めて飲んでみたいと思います(*´-`)
開栓二日目、甘みがやや収まりましたが、もう少し初夏らしいキレがあると良かったかも。
フルーティで甘い香りが鼻をくすぐります。少し苦味あり、酸味無し。
開栓後、2、3日経つと酸味が少し出てきました。酸味がある方が旨いな〜。
ワイン山本、ワイン酵母で作られ日本酒です。甘酸っぱい!
新潟県