
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒は、バリエーション豊富であり、甘みや酸味、苦み、キレなどがバランスよく楽しめる。フルーティーな香りや華やかな香り、押し寄せる辛さや重めの甘み、丸みのある甘味、酸味の効いたキレのあるお酒など、幅広い味わいが楽しめる。また、僅かな色味や妖艶味も特徴的であり、どぶろくやヨーグルト感があり、飲み進むごとに変化していく味わいが楽しめる。
みんなの感想
ピュア ブラック
純米吟醸 2015 限定品
甘くやわい香り。酸味が強く、舌に旨味と苦味と酸味が残る。
潤黒 ピュアブラック 純米吟醸でぇ〜〜ございます✨
旨口の中に鋭いキレがあります
フルーティーさとキレが並行して喉を通り
程よく酸味の刺激がありながらも飲みやすいお酒です✨
なんとなく若いから 自家熟成向きかな???
香り 飛んじゃうかな????
潤黒 純米吟醸 生原酒
すっきりとしていてフルーティな辛口。
まさに説明書きの如く。
爽やかな酸味と切れ味のある飲み口のバランスが心地よい。
美味しゅうございました。
(Midnight Blue Yamamoto)アタック強め、アフターフレーバーも強いが香りは割りとすぐ消える。
米の旨味、銀シャリ感のある味わい。甘みと苦味は程々。一気に飲んだりたくさん飲んだりすると、飲み疲れしそう。
香りは微かだけど、口に含むとブドウなのか柑橘系なのか甘さが広がるとすぐさまキリッとした鋭さも味わえる感じだね。
生原酒 6号酵母
純米吟醸 生 うきうき
濁り酒だが、発泡感はなくフルーティな吟醸酒。
軽い。すいすい入っていく‼︎
6号酵母。純吟生原酒。コメントがない
純米吟醸 うきうき
不思議な甘さ。桃っぽいのかな
ガス感が感じられる
シャンパンのような味わい
うきうき山本。薄濁りで、呑むとシュワっとガス感、酸味、甘みが続きます。春ですね〜
山本 ど
たまに無性ににごり酒が飲みたくなる。甘過ぎず、キレのよい辛味がなかなかのバランスです♪
6号酵母と7号酵母があったが、秋田の酵母6号酵母を購入。
ただの甘いのではない甘さと酸味があってキリッとしてます。
秋田県 山本合名会社 山本 純米吟醸原酒 7号酵母 6号と7号の飲み比べ。6号はほのかな薄い吟醸香で甘く、感じるか感じないかな渋みでキレる。瓶も札も赤い丸い味。7号もほのかな薄い吟醸香、わずかにガス感残る酸味と引き締める渋み、より辛く感じる瓶も札も青い角ばったお味。※追記:3日目の段階で、6号は口開けに比べると濃厚なフルボディ寄りに変化、どっしりと美味い。7号はほのかにメロンの様な吟醸香を放つ様にになりジューシーに甘く美味い。
秋田県 山本合名会社 山本 純米吟醸原酒 6号酵母 6号と7号の飲み比べ。6号はほのかな薄い吟醸香で甘く、感じるか感じないかな渋みでキレる。瓶も札も赤い丸い味。7号もほのかな薄い吟醸香、わずかにガス感残る酸味と引き締める渋み、より辛く感じる瓶も札も青い角ばったお味。※追記:3日目の段階で、6号は口開けに比べると濃厚なフルボディ寄りに変化、どっしりと美味い。7号はほのかにメロンの様な吟醸香を放つ様にになりジューシーに甘く美味い。
純米吟醸 潤黒 山本
米 米麹 秋田産 精米歩合50%掛米55%
純米吟醸限定のブランド。
荒走りとpureBlackyamamoto
香り少なめ初めの一口は荒走り独特な甘みと苦みの中間を感じフルーティな感じか後からきて、pureよりピリッと酸が感じる
もっと落ち着いたらもっと良くなりそう
うきうきピンクラベル
2015.02.28
吟醸 7号酵母
微発泡、甘い、酸味からの旨み。生っぽい、青っぽい、キリッとした酒。4-
純米吟醸原酒、六号酵母。甘いかな。
山本7号酵母
開栓したらシュパッと軽い音🎶
潤黒 純米吟醸 生原酒
ジューシーな辛口
6号酵母と7号酵母を飲み比べさせていただきました。全く違うフルーティーさで面白いお酒です。