
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒は爽やかな香りとフルーティーな味わいが特徴。甘みや酸味、渋み、辛口などバランスよく調和した味わいであり、飲みやすいお酒として評価されています。山本の日本酒には様々なタイプがあり、それぞれの特徴を楽しむことができるようです。
みんなの感想
ドキドキ
This one gives you a taste of apple followed by tartness but dry and smooth! 15% alcohol and 55% polished!
ドキドキ 夏限定
[ポイント]2日目
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆☆☆
[苦味]☆☆
ドキドキ山本 純米吟醸
山本合名[秋田県]
リンゴ酸高生産。
酸味、香りがいい感じ
うまい。
ドキドキ
鳥山居。
純米吟醸 ドキドキ
リンゴ酸酵母仕立てでピチピチ感満載。
飲み口の爽やかな酸味が素晴らしい。
お取り寄せ決定!
ドキドキ!
酔っ払いかな?
山本 ピュアブラック ラベルに書いてある通り柑橘系のジューシーな酸味、日本刀のような鋭いキレ、温度による味の変化が楽しい酒です。
山本 純米吟醸 潤黒
フルーティだけどキレの有る旨さ!
潤黒
香りはほとんど無い。ジューシーな酸味と甘味が広がる。切れが良い、
辛く感じるかも知れない。
何となく新政っぽいかな。
和韻 純米吟醸
名のごとく ワイン酵母使用とのこと
爽やかな香り、ジューシーな甘酸っぱさ
まさに白ワインのごとく
味わいはワイン以上の奥深さ
洋のつまみで サラサラいけます
ピュアブラック
フルーティで美味しい日本酒。程よい酸味と華やかさのあるお酒。
純米吟醸 潤黒
山本白ラベル。甘くて適度な酸があり、スーと入る上品な酒。
昨酔の友六人目。ワイン酵母仕込みで、ホント軽やかな造り。白ワインそのものと言っても過言じゃないですね。ここまで来ると、やはり試す順番が大事なんだと改めせて認識。<(_ _)>
純米吟醸 潤黒
Pure Black
@SUGIDAMA
秋田は山本郡 白瀑を醸す山本合名会社 山本 和韻 純米吟醸。シャドルネ用ワイン酵母を使ってスッキリと果実感溢れる酸味。めちゃ飲みやすい白ワインのようだ。。
パイナップルの様な酸味と抜けの良さが抜群でうきうきします。
山本のピュアブラック!
山菜の天ぷらに合うのを店主が選んでくれました。
コゴミ、ホンナ、たらの芽、シドケ。
和韻@京橋
ピュアブラック
安定のうまさ。濃厚とまではいかないけど、こってりしていて、かつフルーティさもある。それなのになぜか後味は若干の爽やかさが残る
キレよし…
潤黒 Pure Black
@SUGIDAMA