
山本
山本
みんなの感想の要約
「山本」の日本酒は、さまざまな種類があり、それぞれ異なる特徴を持っています。香りはフルーティーであり、甘みや酸味がバランスよく感じられます。飲みやすくキレのある味わいであり、多くの人に喜ばれるお酒であると言えます。また、柑橘系のフレッシュさも感じられることがあり、初夏にお勧めの一本とされています。どの種類も美味しさを楽しめるお酒であり、それぞれの個性が楽しめると言えます。
みんなの感想
山本 純米吟醸原酒 6号酵母
水のように呑みやすい‥ああ美味しい…(´∇`)
うきうき。
微発泡。ちょうど封切りでいただいたんですが、おりがらみなのに辛口で、重くない素敵
山本 純米吟醸 漆黒 Pure Black みずみずしい酸と甘み、キレが早く後味すっきり。秋田の酒は優秀!
うきうき山本 純米吟醸 生酒
かろやか春らしい味わい!
切れ味鋭い(ピュアブラック)
うきうき 生酒 チョコっと濁り 程よい酸味、おいしー
7号酵母 純米吟醸原酒
白神山地湧水仕込
2017/2/28開栓
2017/3/5完飲
ビンに直接印字されている山本は始めて飲んだ!美味い!
@野崎屋
「純米吟醸原酒 山本 6号酵母 白神山地湧水仕込」飲み口シットリした旨みとほのかな甘み。これ、美味いです。
6号がいいかも。主観ですが…
純米吟醸原酒 7号酵母 白神山地湧き水仕込み なんと、ラベル無し
たまに行く酒屋でget
さすが!6号酵母
純米吟醸原酒 6号酵母
新政酒造の6号酵母で醸した山本。NEXT5ならではのコラボ♪
まず感じる爽やかな酸味。その後の旨味のバランスが良い‼
夏酒にピッタリな、爽やかな味だよ。
7号酵母 純米吟醸生原酒
使用米…酒こまち
精米歩合…55%
6号酵母と7号酵母の飲み比べ。7号酵母の方がよりフルーティーで好み。
6号酵母と7号酵母の飲み比べ。7号酵母の方がよりフルーティーで好み。
純米吟醸 潤黒 Pure Black
酸味少々、たっぷりのフルーティー感。
純米吟醸 潤黒
星4.5
香りが優しい。すきっとしてるけど、旨みも強くて美味しい!
2017.01.15 志まる
ミッドナイトブルー
美味しい〜‼
純米大吟醸 和韻
ワイン酵母を使った限定酒
山本 純米吟醸 亀の尾仕込み
山本シリーズの亀の尾仕込み。このお酒は上立ち香が強めですが、口に含んだ時の柔らかさにビックリしました。
お気に入りの山本blue
ふわっと穏やかに香ります。
一口目、ぴりっと酸味がきてす~っと
ひいていきますね。
二口目、ほのかな甘みを感じます。
重さはないんだ。
これで呑むのは2回目だけど、ずっと呑み続けられる美味しさです。
これも旨い😋