
山本
山本
みんなの感想の要約
「山本」の日本酒は、さまざまな種類があり、それぞれ異なる特徴を持っています。香りはフルーティーであり、甘みや酸味がバランスよく感じられます。飲みやすくキレのある味わいであり、多くの人に喜ばれるお酒であると言えます。また、柑橘系のフレッシュさも感じられることがあり、初夏にお勧めの一本とされています。どの種類も美味しさを楽しめるお酒であり、それぞれの個性が楽しめると言えます。
みんなの感想
ミッドナイトブルー
切れのいい旨みの日本酒
2016年の純米大吟醸。酸味が爽やか~♪日本酒好きは、好きだと思います!
でも、「のめばわかる」は要らないでしょ!
山本 純米吟醸生原酒 深蒼 ミッドナイトブルー
潤黒 ピュアブラックと酵母違いのこまち酵母R-15で醸された、しぼりたての生原酒‼︎
上品で華やかな香り、柔らかなコメの旨味、穏やかな酸が心地よく、素晴らしいバランスです♪ 美味しゅうございました。
白瀑 純米吟醸 冷やして飲む山廃
酒こまちを55%精白した純米吟醸、コンセプトは「冷やして楽しむ山廃」。口に含んだ瞬間に上品な甘味、最後に酸味が残る。口当たりは少しだけトロリとしていて、ジューシーな山廃っぽくないお酒です。
ミッドナイト ブルー
さっぱりとした味わい
純米吟醸 ミッドナイトブルー
生原酒
使用米…秋田県産酒こまち
精米歩合…米麹:50%、掛米:55%
肴を引き立ててくれる飲みいいお酒です。飲み口で旨味で間引いて最後にぶわーときます。
山本 亀の尾
口に含むと口中に広がる華やかさ!すっと後味さわやか
純米吟醸 亀の尾
瓶燗火入れ
使用米…山形県産亀の尾
精米歩合…55%
和韻@高円寺 さぬきや
前菜に合わせて
これもワイン酵母、山本の甘さの中にワイン酵母の香りが心地よく。あん肝には負けますが。
居酒屋にて。
いいだけ酔っ払ってたけど、フルーティーで美味しかった〜
純米吟醸 備前雄町 赤ラベル
甘酸味が特徴的。旨味もあり軽すぎず美味しい。
純米大吟醸 和韻
精米歩合: 45%
2016/11/13開栓
備前雄町純米吟醸
丸みのある酸味、爽やか
純米吟醸 岡山県産 備前雄町100%使用 瓶燗仕入れ 急速冷却 低温瓶貯蔵
山本 純米大吟醸 和韻
白瀑「山本」純米大吟醸 和韻 //美山錦
15.5度/+1 /酸度2.0 /
ボジョレー用のワイン酵母と秋田県新開発の酵母を使用
後味にワイン酵母の酸味がふわりと楽しめます。山本=酸味 な私にはちょっと物足りないかな・・・とはいえ、きれいな口当たりでとても飲みやすい🍶です
備前雄町 純米吟醸 55%
采
純米吟醸 備前雄町 辛口のスッキリ系
山本 赤ラベル 備前雄町 純米吟醸
秋田県八峰町 山本では珍しく、県外の岡山県産備前雄町100%で醸した。爽やかでフルーティーな香り。柔らかで優しい口当たり。ジューシーなコメの旨味を、やや強めの酸味で包んだ、繊細でキレの良い酒です♪
ちょっとした酸味があり、飲みやすさが増す。限定酒。
山本 純米大吟醸 和韻
ワイン酵母と秋田県産の新酵母UT-2で醸された純米大吟醸。以前飲んだ純米吟醸の和韻は酒こまちでしたが、今回の純米大吟醸は美山錦で造られています。フルーティでしっかりとした旨味ある味わいと、ワイン酵母由来の酸味が良いバランス感で仕上っていて美味い‼︎
さすが山本です♪
純米吟醸 潤黒 Pure black 2015
香りは控え目、ほんのり苦味とスッキリ感がイイ☺
ブラック、ブルー、レッドの中ではこれかブルーが好きです😁
備前雄町
山本特有の酸味は弱く、雄町らしい甘さがあるのに切れる。うまいなぁ。
山本 純米大吟醸 和韻
ワイン酵母を使用しているせいか、サッパリ酸味の効いたお酒です。あたりは弱く感じるけど、飲み慣れて来ると個性的なのがわかります。