
山本
山本
みんなの感想の要約
「山本」の日本酒は、さまざまな種類があり、それぞれ異なる特徴を持っています。香りはフルーティーであり、甘みや酸味がバランスよく感じられます。飲みやすくキレのある味わいであり、多くの人に喜ばれるお酒であると言えます。また、柑橘系のフレッシュさも感じられることがあり、初夏にお勧めの一本とされています。どの種類も美味しさを楽しめるお酒であり、それぞれの個性が楽しめると言えます。
みんなの感想
「しらいや」さんオススメのお酒。
スッキリと聞いていたが、セクスィー山本酵母の華やかな酸味と甘みが嫌味ない、秋のお酒でした。
山本のドキドキ!
香りは少なめなのに、ほの甘く
ほどよい酸味で美味しいです。
山本(秋田)純米吟醸Pure Black
立ち香は開栓時はリンゴのような香り。2日目以降はやや揮発感がでるが飲むと気にならない。飲むと旨味と甘味がはっきりとやってきて、冷えていると最後にピリッとくるが、温度が上がるとサラッとキレる。立ち香に変化はあるものの飲み込んだときにフワッと広がる感じはそのままである。
山廃 ひやおろし。 香りは薄い。
食中酒。
純米ど辛
スッキリ、辛口!
その後酸味が強くなってきた。面白い❗
美味しさアップ⤴
純米吟醸山廃セクスィー山本酵母。うきうき、どきどき、とか、サブタイトルにこだわる蔵の、「クソ暑い真夏」に飲む山廃冷酒用に開発した「セクスィー」な一品。真夏は過ぎたが、秋口でも通年でも良い。うわーと旨味が押し寄せる、ポン酒を超えた(?)ウマウマ酒!
あ、ブルーより一点低いんだなー
香り、甘さ、のどごし
でも美味しいんだけどね!!
フルーティー✨
秋田の甘酸っぱいお酒。精米歩合50%アルコール16% いちご!甘みが極上の面白い日本酒。フルーティな香ですっきり飲める。
純米大吟醸
ピリリと舌触り
強めのアタックで日本酒感
後味に軽い甘み 余韻も綺麗
純米吟醸 ドキドキ
リンゴ酸多めの日本酒だそう。ナルホド、含み香はリンゴ。なのですがこのお酒、表現がチョット難しい💦程よい苦味と酸味が初恋(ドキドキ)なのか。ただこれは食中酒にすると本領発揮。最も相性が合ったのが鯛のポアレ(誕生日なのでフンパツ😆)程良い苦味がお魚に合う❗️酸味が引き立てる❗️あと夏野菜独特の苦味にも。不思議なお酒。山本。あ、Qちゃんチーズにも程よく合いました(笑)
紅苺 ストロベリーレッド
2016/8/30開栓
セクスィー。バナナ感。これもまたよし!
ゴージャス。リンゴっぽい香り。スイスイ。
純米吟醸 精米歩合50% アルコール分15%
ラベルに書いてあった通り「飲めばわかる」
美味しい♪
うます!これぞ日本酒らしさ
山本 純米吟醸 ドキドキ
青リンゴを丸かじりしたような感じで美味しいです。
リンゴ酸を多く出す酵母を使用しただけあって強い酸味を感じます。酸度は3はあるらしいのですが、飲みやすく夏の暑さを吹き飛ばして食事に爽快感を与えてくれます。イイネ~
味もしっかりしてとても飲みやすいお酒でした
夏バージョン☀
少しピリッとする味わい💡
夏に飲みやすいのど越し◎
冷でね🎵
山本 純米吟醸 サンシャインイエローラベル
冷やして飲む山廃仕込みの純米吟醸酒‼︎
コンセプト通りに冷やして飲んでも、山廃らしい辛味は健在。それでいて飲み口は酸味と旨味がバランスがよくジューシーさがいい感じです。さすが山本‼︎ セクスィー山本酵母万歳‼︎
ドキドキ(≧∇≦)
蔵付き分離セクスィー山本酵母
純米吟醸 55%
采
純米吟醸 山廃
冷やして飲む、とのことなので氷を仕込める徳利で。ほどよい酸味と発酵感がありフルーティで爽やかと、冷やすのに適した造りで、ほら夏にいいだろ!?夏の酒だろ!?という一本。来年も出してほしい。
山本 サンシャインイエロー 山廃仕込 純米吟醸 美味しいです。ただ口コミ程ではないかな。ピュアブラックの方がお勧めです。
山本 純米吟醸 Sparkling Yamamoto
シュワシュワとして、開栓が難しかった😅
非常にドライで、キレの良い辛味が夏らしさを演出します。昨年も飲んだけど、今年のも美味しかった♪