
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒は、酸味がありながらも甘さとバランスが良い味わいで、どちらも誰でも納得の美味しさがあると言われています。香りや風味はフルーティーで、飲みやすいお酒とされています。重ための味わいや辛口もあり、爽やかでスッキリとした口当たりも多くみられます。また、試験醸造の酒や木桶仕込みの酒もあり、多彩なラインナップがあるようです。
みんなの感想
深蒼 ミッドナイトブルー 純米吟醸
酒こまち/16度/+1/酸度1.6/酵母こまちR-5
優しい酸味と旨み甘さがバランス良くキレも良し
クセ少なめなので飲みやすい
山本 漆黒
フルーティーな香りと酸味
in自宅
山本 潤黒 ピュアブラック( ̄ー+ ̄)
■原料米:酒こまち
■精米歩合:50%
■日本酒度: +2
■酸度:1.8
■アルコール分:16.2度
昨晩はうきうきピンクを空けたのだけど…写真撮らずして同飲者に瓶を渡してしまった。御近所さんだから写真だけ撮らせて!もいいのだけど。あまりに予想に反し旨かったので今夜はピュアブラックを。
紅苺ちゃん
山本 純米吟醸 ピュアブラック
開栓直後のひと口目は、裏ラベルに記載のある通り柑橘系の甘い含み香が広がります。直後に辛味とほのかな渋味が余韻として残り美味い‼︎
3杯目にもなると、口が慣れたのか食事と相性が悪かったのか、辛味と渋味が立って香が感じられなくなったので、食中酒にはもったいないかなぁ〜
7号酵母
生原酒
純米吟醸 白神山地の湧水
アルコール16度 大吟醸と言っていい美味さ
純米吟醸 うきうき山本
深蒼。フレッシュ&フルーティーのバランス良好。蔵の力量高い。
秋田万歳!
美味い。
やはり人気があるのが
わかる味わいです
晩酌が楽しみになる一本です
Midnight Blue Yamamoto 濃厚な深み、キレのある酸味と微かな苦味。スッキリした後味。
山本
純米吟醸
レア
ミッドナイトブルー
あじわい深い。旨口。8.5点
純米吟醸 うきうき山本
ジャケ買いならぬラベル買い。甘味、酸味が主張するも、若干の苦味とオリがアクセントとなりつつ、アルコール度数も低いので、ライトでスイスイいけて、旨い。
初体験!未体験ゾーンに突入しました。
純米吟醸原酒 備前雄町
甘旨スッキリで、かなり好み。
刺身盛り合わせと。
純吟生原酒。今年のこの子はヤバい認定。去年より各段にいい。
フレッシュandフルーティー
ほのかに炭酸ぽく、春爛漫
純米吟醸無濾過
山本 うきうき 純米吟醸
口に含んだ時の酸味、それが主張し過ぎないから飲み口を爽やかにしてる。
美味しい!
ラベルのショッキングな色はひときわ目を引くねw
アルコール度数14。あとから鼻の奥に抜ける香りがすばらしい。うすにごり。
純米吟醸 蔵元特別栽培米 白山本 無濾過生
16度/0/酸度1.3/酵母協会1801号 901号
口残りの酸味が好き(笑)
春をイメージした甘酸っぱいお酒♡うきうき(≧∇≦)
うきうき美味しいー!