
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒は、生原酒や純米吟醸など複数の種類があり、香りや味わいがバラエティに富んでいる。酵母の種類によって、華やかさや甘み、酸味などが異なる。また、木桶仕込みや低温熟成など、特殊な製法も取り入れられている。飲みやすいが、中間の味わいが弱かったり、クセのある苦みが感じられることもある。ど純米やにごり酒など、一風変わった味わいも楽しめる。
みんなの感想
青リンゴ🍏
そして淡麗感!
蔵付分離 セクスィー山本酵母
蔵元限定販売品
サンセットオレンジ
【ブラック】純米吟醸(麹米50%、掛米55%)、アルコール分15度
純米吟醸 生原酒 6号酵母
原料米:麹米 吟の精
掛米 酒こまち
精米歩合:55%
日本酒度:+3
酸度:1.6
アミノ酸度:0.6
アルコール分:16度
使用酵母:協会6号
醸造年度:R3BY(2021BY)
製造年月:2022.01
サンセット
サンシャインイエロー🟨
冷の状態でとても美味しい
匂いはあまりないが口に入れた瞬間広がる甘味が最高
後味もさっぱりスッキリではなくさっぱりとても美味しい
温くなっても甘味やフルーティーさが爆発する
でも後味はさっぱり爽やか
純米吟醸
sparkling
純米吟醸サンシャインイエロー 冷酒用のお酒らしい
純米吟醸
口当たり良し。お酒感もしっかりあってとても良し。ちょっと甘め。
👩私は3.5
飲んだ瞬間にくるお酒感が好きじゃない。甘いか?喉にどっとくる辛口。甘さの重さはあるけどスッキリしやん感じがあんまり好まない
美味しい。
するする入る。グビグビ飲める。
飲みやすい。1番すっきりさっぱりかな!
蔵付分離
セクスィー山本酵母
秋田のお土産で頂きました🎵
純米吟醸 PureBlack
香り控え目?
結構香るよ〜( ꈍᴗꈍ)
ぷちぷち〜
甘くてちょっとフルーティー?
冷え冷えだと裏ラベルにあるような「鋭い切れ味」は無いかなぁ?
後半少し温度が上がると「鋭い切れ味」的な辛味がいい感じで、お土産の馬刺しチップスが合う〜(≧▽≦)
ツレも文句なしの★5つでございますよ〜
Pure Black ピュアブラック
株式会社山本酒造店
一升瓶:3,380円
四合瓶:1,690円
現蔵元の山本が自ら酒造りを始めた平成17年に立ち上げたセカンドブランド。
香りは爽やかなバナナのような心地よい香り、フレッシュでジューシーな旨味は米の味わいが生きた上質感漂うウマさです。また、品の良い酸が後味のキレを生み出している。
今では主力銘柄となり、山本酒造店の屋台骨を支えている。当初は精米から搾りまでの一連の工程を山本が行うというコンセプトだったが、年々生産量が増加し、近年では山本は司令塔に徹し、各工程はスタッフが担当している。
アルコール度数(Alc.):15度
使用米:秋田酒こまち秋田県産
精米歩合:麹米50%、掛米55%
日本酒度:+2.0
酸度:1.8
ドキドキ💓
白瀑 山本 6号酵母 純米吟醸
インディゴブルー💙
フォレストグリーン🟢
インディゴブルー。すっきり甘にがややバナナ系。
花から抜ける香りがフルーティーです!
試験醸造酒✨
辛旨い。
うまい