
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒は華やかな香りと甘めの果実香りがあり、バランスよく飲みやすいお酒です。味わいはキリリと辛口から優しく甘みを感じさせ、酸味や渋みもしっかりと感じることができます。異なる種類の酒もあり、一部は果実系の香りがありキレもよく、飲みやすい一方で、他の種類は酸味が強調されすっきりとした味わいが特徴です。その他、辛口や重めの味わい、甘い香りや渋み、セクスィー山本酵母など、多様な味わいを楽しめるお酒として人気があります。
みんなの感想
白瀑 山本 6号酵母 純米吟醸
インディゴブルー💙
フォレストグリーン🟢
インディゴブルー。すっきり甘にがややバナナ系。
花から抜ける香りがフルーティーです!
試験醸造酒✨
辛旨い。
うまい
🍓
純米吟醸 山本
うきうき🌸
うきうき 純米吟醸
春をイメージして作られた限定酒
7号酵母✨
🍊
ピュアブラック 純米吟醸 火入れ
(株)山本酒造店
720ml ¥ 1,536円(税別)
1.8L ¥3,073円(税別)
秋田県産の酒造好適米「酒こまち」と「秋田酵母No.12」で醸す。香りは爽やかなバナナのような心地よい香り、フレッシュでジューシーな旨味は米の味わいが生きた上質感が漂う。また、品の良い酸が後味のキレを生み出している。
(フレッシュ、フルーティ・ジューシー)を全面に押し出し、山本氏曰く「日本刀のような鋭いキレ味」をイメージしています。グラスに漂うほのかな甘めの果実の香り、華美ではないけどしっかりした健康的な風味が清々しく、いかにも若い造り手の作風を感じる。
人気ブランドに成長した「山本」はここ数年はフル回転での生産も追いつかない状況にあり、慢性的な品薄状態が続いている。
アルコール度 16度以上17度未満
原料米 酒こまち
精米歩合 麹50%、掛55%
使用酵母 秋田酵母No.12
日本酒度 +1
酸度 1.8
販売・取扱い状況等 常時(通年)・流通限定
メチャクチャ美味しい
今年も飲みました。次は6号飲む予定
山本 ストロベリーレッド
純米吟醸原酒 6号酵母 生原酒
フレッシュかつほんのり甘みあって旨い すばらしい
山本7号酵母純米吟醸生清酒
純米吟醸原酒6号酵母。酸味やや甘みやや軽め。
純米吟醸原酒 7号酵母
飲食店支援酒。すっきり酸味やや甘み。
ミッドナイトブルー。
甘さは保ちつつ、切れ味がある。
夜飲むと目覚める。
青い着物で刀持って徘徊する浪人。
山本 和韻 純米吟醸