山本

yamamoto

山本

みんなの感想の要約

山本の日本酒は、梨のようなスッキリとした香りやフルーティーな味、甘みや酸味のバランスが良く、飲みやすいという評価が多い。また、辛口、すっきり、キリリとした味わいや、ピュアブラックのフレッシュさも特徴として挙げられている。木桶仕込みや、天然秋田杉を使用した酒もあり、様々な風味や香りが楽しめる日本酒と評されている。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

hira-me
2020/04/18

純米吟醸原酒 6号酵母
白神山地湧水仕込

★★★★★
5
ogaway
2020/03/30

天然秋田杉。

柔らかでジューシー。

残り香が爽やかに消える。

おいしい水。

★★★★★
5
あー坊
2020/03/20

ミッドナイトブルー

★★★★★
5
マー君
2020/03/14

純米吟醸 生酒

★★★★★
5
コバマ
2020/03/03

山本 うきうき 純米吟醸 生酒

香り:アル感 ・・・・★華やか
味①:辛口 ・・・・★甘口
味②:薄い ・★・・・濃い
酸味:無し ・・★・・有り
苦味:無し ★・・・・有り

さすがウキウキ!あまくてフルーティ!で爽やかの権化。
味はちょい薄めだから永遠と飲める!

★★★★★
5
chankcoach
2020/03/01

6号酵母は本家の「新政」から、7号酵母は「一白水成」から分けてもらい仕込みました。

7号酵母のお手本ともいえる、フルーツ香&旨味&綺麗な酸とのバランスが抜群です。鑑評会出品酒並の低温で時間をかけて丁寧に醗酵させたことにより
「7号酵母」の香りの特徴が良くでています。お手本のようです。

柔らかいのにキメ細やかな旨味と甘味、フレッシュな酸、フルーツのような含み香とのバランスが優れています。

「6号酵母」同様、香りが華やかタイプですがこの7号酵母のほうがさらに華やかでインパクトを感じます。

原料米 : 美山錦
精米歩合 : 55%
日本酒度 : +2
酸度 : 1.7
アルコール分 : 16%
産地:秋田県 山本合名

保管方法:冷蔵庫(生酒)

★★★★★
5
chankcoach
2020/02/29

おいしー
少し甘め
アルコール低め
山本銘柄~
今話題のNEXT5の一角、秋田県の白爆6代目蔵元山本友文氏が精米から始まる全ての工程に一貫して携わった入魂の銘柄が『山本』です。山本銘柄の春季限定酒は蔵元の春のイメージを名付けた「うきうき山本」

~春の山本~
全国新酒鑑評会で金賞を受賞したAK-1酵母で仕込みました。サラリとしたアルコール度数が低めの生酒です。

~うきうき~
春をイメージしたピンクラベルの見た目の華やかさに負けず、華やかで香り高く、雪解け水のように軽い後味。春の陽気に爽快な切れ味が際立ち、名前の通りウキウキしながらついつい飲みすぎてしまう1本です。

★★★★★
5
seikaikei
2020/02/29

山本 FAST BREAK
バスケットボール🏀のラベル、かっこいい。
スッキリして飲みやすい

★★★★★
5
tomio
2020/02/23

秋田県山本郡の純米吟醸酒
山本6号酵母 純米吟醸原酒 2020

これは美味しい

★★★★★
5
tomio
2020/02/23

秋田県山本郡の純米吟醸酒
ピュアブラック山本 純米吟醸

★★★★★
5
tomio
2020/02/23

秋田県山本郡の純米吟醸酒
ミッドナイトブルー山本 純米吟醸生原酒

★★★★★
5
takeshi
2020/02/18

@彩鶏 上井草

★★★★★
5
ナオ
2020/02/13

純米吟醸原酒7号酵母。6号酵母に比べると酸味控えめで飲みやすい系。

★★★★★
5
ナオ
2020/02/13

純米吟醸原酒6号酵母。酸味強めすっきり系。

★★★★★
5
大酒豪🍶千華乃山🍶
2020/02/11

山本 純米吟醸 酵母6号
(新政 No.6の酵母と同じ)
香りGood
飲み口キリッと
後味豊潤

★★★★★
5
マー君
2020/02/07

純米吟醸原酒
6号酵母

★★★★★
5
おぎ
2020/02/02

超旨味。キレ良い。これだけで飲める。

★★★★★
5
TAKE
2020/01/25

サラッといける
辛口

★★★★★
5
まあく
2020/01/13

すごく飲みやすい

和ともり にて

★★★★★
5
なかなか
2020/01/13

純米吟醸 ピュアブラック
升新酒店

★★★★★
5
シロ
2020/01/04

ミッドナイトブルー
リッチな香り、ジューシー
とろみ、酸味、しっかり、こい

★★★★★
5
tomxchinos
2019/12/20

山本 ミッドナイトブルー 純米吟醸
原材料:米、米麹
アルコール度:15
酒度:+2.0
酸度:0.8
原料米:酒こまち
精米歩合:麹50%、掛55%
状態:火入れ
8月終わりから仕込みがはじまってピュアブラックなど何本かの仕込みの出荷はあるのですが、即詰め火入れ分ということで、生原酒は一発目です。今回のスペックは蔵から届いておりませんが、参考として昨年は秋田酒こまち100使用し、麹50%、掛け米55%精米、酸度1,6、アミノ酸0,8、日本酒度+3、アルコール15,8度、酵母はこまちR-5酵母でした。

★★★★★
5
さとう
2019/12/20

山廃
フルーティーでおいしい。私の好きなタイプ

★★★★★
5
マサナリ
2019/11/17

「山本 天杉 山廃純米 天然秋田杉の木桶仕込み」香り控えめですが、飲み口は少し厚みのある旨みと甘み、後味に気持ち辛みがあるような。樹齢200年の天杉(天然の秋田杉)で製作した木桶で仕込まれたお酒。ラベルの木目はその木桶のものだそうです。ラベル眺めながら、樹齢200年の天杉の歴史に想いを馳せながら呑むのもまたいい感じです。天杉ありがとう。

★★★★★
5
chama
2019/11/09

純米吟醸 和韻
マッドサイエンティストみたいなこと書いてあるラベルに惹かれて思わず購入。栓を開けた瞬間にほのかに漂う白ワインのような香りに嫌でも期待が高まる。
やや強めの炭酸。奥行きよりも爽やかさで勝負してくる酒で、飲み口から後味まで一迅の風のように駆け抜ける。
日本酒としての完成度の高さはさすが山本と言ったところで、そのに口に含んだ瞬間と飲み下したあとの感じがどことなくワインを彷彿とさせ、ただの酒にはとどまらない気概を感じる。ワインを一切飲まないのでわからないけど。

★★★★★
5