
流輝
松屋酒造
みんなの感想
純米夏囲い生。うすにごり。かすかなカビ臭さ、嫌いじゃない。酸味あるけどバランス系。夏酒だからかややすっきり目だけど、もうちょっとどっしり攻めてきてもいいんだよ!
舟しぼり 純米DRY おりがらみ
少し濁り、苦味のある辛口。
昨酔の友一人目。まぁ米の旨味を優しく引き出した、優しい味わい。(^^)v
旨くて納得、笑ってしまいます。(^^)
しかも、造り手の方がそばにいらっしゃるという偶然。!(^^)!
純米吟醸 舟搾り無濾過 生
まとまってはいるものの味に特徴がない
ももいろ純吟
日本酒度−16 酸度2.5
数字ほど甘さは鮮烈ではなく
酸味と少しの青々しさが立つが
幼さがあるとてもカワイイお酒
山田純吟
含みはさっぱり、後ほどコク
口内で存在感を発揮したのちジュワリと消える
春っぽい!おいしい。
ある酔の友二人目。旨味を出しつつ肩書き通りドライ。スイスイ進むので危険。(笑)
流輝 ももいろ純米吟醸無濾過生
スポーツドリンクの様にスイスイ飲める。
無濾過生だけど強さはあまり感じず👍
フルーティーでスッキリ。でもしっかりしてる。大治郎のフルーティーバージョン。うすにごり
純米吟醸 舟搾り生無ろ過
香り華やか、口当たりサラっと。旨味もサラっと。
後味のほろ苦さが印象に残しつつ最後辛口。常温の方がいいかな。
2015.02.11 周右衛門さんで
今酔の友三人目。ももいろ酵母は慣れたとは言え、やはり気になる存在。口に含むとしっかり酸味が利いていて、ジュ~スの様。(^^)v 蔵元の技術の凄さを感じます。(^O^)v
ももいろ純米吟醸無濾過生
純米吟醸 26BY
純米吟醸 無濾過生 舟搾り
米(国産)米こうじ(国産米)
16度 55% +0.5 1.4 不明
前から気になっていた銘柄。香りがよく、さらさらしていて後味がすっきり。とてもいい仕事されてます。
流輝 純米吟醸 舟搾り 無濾過生
@藤乃家20150214
http://item.rakuten.co.jp/mashidayahonten/3635/
純米吟醸 舟搾り一回火入れ
舟搾り一回火入 瓶囲い 限定
大吟醸 精米40%
采
米の味がしっかりしてまったり系。美味しかった。
純米吟醸 無濾過生 55%
舟搾り 采
大吟醸 舟搾り一回火入れ瓶囲い
純米辛口DRY
名前の通り、ドライな味わい。
今酔の友二人目。この濃厚な味わい。大吟醸とは思えない。(^O^)v
ウラ 純米おりがらみ生 60% 別注
41/69
采
流輝 特別純米 舟絞り無濾過生 2,400/1SB
いやぁ、素晴らしい酒です。
呑みやすい。けど、米旨で酸のバランス、香りの波長も丁度良く、呑みつけている人でも満足の一本。
特別純米 60% うすおり 無濾過生
采