流輝

ruka

松屋酒造

みんなの感想

らっしぃ
2021/01/16

流輝 純米吟醸 無濾過 生
とろっと甘いあとに、豊かな香りの余韻。★4.2

★★★★☆
4
藪井竹庵
2021/01/14

温燗で

★★★★★
5
茶爺
2021/01/11

赤文字
純米吟醸無濾過生

★★★★☆
4
茶爺
2021/01/11

滋賀産山田錦
緑文字 赤文字の酵母違い

★★★★☆
4
茶爺
2021/01/11

銀文字 新潟五百万石
赤 緑 銀の内、一番好み

★★★★☆
4
るーく
2021/01/04

純米吟醸無濾過生 五百万石
カクテルと間違う程のフルーティーさ

★★★★☆
4
okudango
2021/01/03

蝶々 華やかでスッキリフルーティです!美味しいです

★★★★★
5
ゆか
2020/12/25

シュワってする。甘い。美味しい

★★★★☆
4
酒好きバビちゃん
2020/12/20

純米吟醸

★★★★★
5
Klaus Carter
2020/12/20

るか
無濾過生 山田錦
度数:16度
精米歩合:60%
10号酵母

★★★☆☆
3
けいち
2020/12/12

流輝おりがらみ純米吟醸初搾り

優しさいっぱいの味です。
マスカットみたい🍇
やっぱり流輝っていいですね❣️

★★★★★
5
ossa
2020/12/12

流輝 純米吟醸 無ろ過生
山田錦 酵母違い
硬い。クリアの中にミネラル&焦げ感(カラメル)のある甘旨味。酸がシャープでキレが良い。苦辛味と共にフェードアウト。料理と合わせるとジューシーさが出てくる。
ましだやでネット購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
アリ
2020/12/06

香りはフルーティだが強くはない、色はほとんど透明だが僅かに薄濁り気味。
口に含むとスースーとしたミントのようなさわやかさ、米の甘味と酸味があり、どことなくグレープフルーツ感もある。辛さは殆ど皆無。
飲み切り時はスースー感があり、やや強く感じる。後味はさっぱりしていてスースー感がないと物足りないくらいかもしれない。
美味しいが、スースー感が無い方が個人的には良いかな。夏なら良かったかも。
高崎市の大塚酒店で購入。1升で¥3,080だった。流輝はなかなか買う機会がないので珍しい。流輝は同じ種類でも毎回イメージが異なり面白い。当然、良い時もあれば悪い時もある印象。でもそれが惹かれる。

★★★★☆
4
山さん、
2020/11/09

純米吟醸 山田さんを60%磨いた火入れの國酒で、初めて見る金ラベルで有りまする〜この銘柄『流輝』は外呑み含めて4回呑んでます、それだけ印象に残る國酒なのですが、この蔵元、松屋さんには仙台の可愛い子ちゃんと一緒に行きましたね^ ^
その時には、蔵元杜氏の社長さんのお話しを随分興味深くうかがいました、大変気さくな社長で昔、とんねるずの男気ジャンケンで清原が来て30年もんの國酒を買って振る舞ったとか言いながら写真を見せてくれて、どんな味わいなの?何て質問すると、じゃあ試飲してみる?と言って出してくれました、自分は運転で呑みませんでしたが、日本酒女子の仙台の可愛い子ちゃんは、凄く濃い感じだけど円やかで美味しいて言ってたかな⁉️
この『流輝』社長の息子さんが自身の子供に付けようとした名前ながら奥様に猛反対されて銘柄名にした様だと社長が言っていたが、
あれは倅の責任醸造だからと付け加えてだからといって蔵元では『流輝』売れないだよね〜と言っていたっけ、勿論買えませんでしたがwww 平井城の純吟生を買ってきた思い出で有りまする〜
金ラベル『流輝ちゃん』美味いに決まっておりまする〜❣️

★★★★★
5
はづ吉
2020/09/25

西中島南方 杉尾

★★★★★
5
Youko
2020/09/02

無濾過 純米吟醸

★★★★☆
4
いく
2020/08/21

Morphoという南米に生息する蝶の名前がつけられている🦋
きれいな味。

★★★★☆
4
kaz1029
2020/08/15

純米吟醸 無ろ過生

★★★★☆
4
みや
2020/08/14

流輝 純米 夏囲い 無ろ過生

★★★★☆
4
からすみ
2020/07/28

(るか)純米 夏囲い 亀の尾

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
ながぴょん
2020/07/26

純米 流輝 Melissa
精米歩合60%
アルコール度数 15度
フルーティなお酒

★★★★★
5
ジャイアンツ
2020/07/25

『メリッサ』サラッと軽い

★★★☆☆
3
けいち
2020/07/25

これを知って、流輝さんを購入して良かったと、益々、流輝を好きになりました😊
蜂がラベルになんて多分無いでしょう。
蜂蜜みたいな味するんかな?と思いきや、造り手の方々を模してのメリッサ🐝とは、感動です。
味わいは、純米ながら吟香ある、とてもジューシーな味で、来年も醸していただきたく、強く思います。
なんてったってホントコスパ良いんです🥰

【蔵元からのメッセージ】
メリッサとはミツバチを意味するギリシャ語です。365日、日本酒のことばかり考えて生きている働き者の自分を働き蜂に模してラベルを製作しました。チャレンジタンク醪でアルコール度数15度の火入原酒。コロナ禍の消費低減に対する、消費増大を応援するお酒として、特別に安価で出荷いたします。評判が良ければ数年続けて仕込んでいきたいと思います。

★★★★★
5
イーグ
2020/07/18

純米大吟醸 モルフォ
甘味あるが、日本酒らしさもある。

★★★★☆
4
やきそば
2020/06/21

流輝(るか) 純米吟醸無濾過生
うま!スッと入る
2020/6/20

★★★★☆
4