流輝

ruka

松屋酒造

みんなの感想

とくいち
2019/12/24

あっさりだけど、フルーティ

★★★★★
5
★ACE★
2019/12/14

冷蔵庫にかなり寝かせてました😊
結構美味しい👌

★★★☆☆
3
アリ
2019/12/13

香りはフルーティで強め(数日経つと無くなってくる)で、色は透明。
口に含むと強烈なライチの味が広がりかなりのインパクトがある。別の日本酒から切り換えると「うっ!!」となるほど。辛さは無く、食前酒に近いイメージ。
飲み切り時はさっぱりしていて、後味は酸味が残る。
燗にするとライチ感は控え目になり甘さが強くなり、以外にも良かった。
開封後、3日もすればライチ感は控え目になってきた。
自分の流輝のイメージ通りの味だった。高崎市内の大塚酒店にて購入。値段は1升瓶で¥3,000とコスパ的には普通。

★★★★★
5
数碼
2019/12/13

流輝 純米吟醸無濾過生
 松屋醸造(群馬県藤岡市)

 原料米:滋賀県産山田錦
 麹:30BY、精米歩合:60%
 AL度数:15

果実のように爽やかな香り、甘味に、スッキリとした酸味のバランスが良い。久しぶりに旨い酒に当たった感じ

★★★★★
5
chiunesugi
2019/11/19

とても良い香りだ
ただ、入りから途中まではとても呑み心地は良いが、最後の飲後感は何故かイマイチである。
少し酸味も残る。
そして優しさや穏やかさが消えてしまうのだ。

★★★☆☆
3
ナオティー
2019/11/11

フルーティーな甘味で飲みやすい

★★★★★
5
みさみさ
2019/11/06

ドライな辛口

★★★☆☆
3
ナランチヤ
2019/11/02

純米吟醸 最高!スッキリ、酸味の弱いフルーツ感、切れ良し。

★★★★★
5
コバマ
2019/10/25

流輝 純米吟醸 無ろ過生 山田錦
甘くてフルーティ!これもうまい!やっぱ流輝は安定のバツグンさ!

★★★★★
5
イーグ
2019/10/18

純米吟醸 五百万石
心地よい甘味。

★★★★★
5
shoji
2019/10/12

お米の甘み
匂いも米の甘みが感じられる

★★★☆☆
3
リョウ
2019/10/07

残らない
飲みやすさ◎

★★★★☆
4
とくいち
2019/09/21

ほんのり酸味としっかり甘味

★★★★★
5
るーく
2019/08/27

純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦
洗練された磨き具合かつフルーティーな絶品

★★★★★
5
とくいち
2019/08/27

群馬
いい感じスッキリフルーティ
ちょい濁り

★★★★★
5
boribori
2019/08/23

ちとセメダイン系 純米20190823

★★★☆☆
3
ユー
2019/08/13

流輝 純米 夏囲い生

夏の流輝も格別

熊本市 新市街 日本酒バー 蔵辺

★★★★☆
4
しよ
2019/08/11

濁り 甘め
純米吟醸 あっさり

★★★★☆
4
kingkom
2019/07/20

流輝 無濾過生 純米吟醸
松屋酒造(群馬県)
山田錦
精米歩合 60%
日本酒度 -5
アルコール度 15度

群馬県の『流輝』松屋酒造が醸す、流輝シリーズでも人気の赤ラベル。
滋賀県産の山田錦を使い、60%精米で仕込んだ純米吟醸を無濾過生酒でリリース。
洋梨のような瑞々しい甘い香りと程よく引き出された柔らかく優しい旨味。
徐々に出てくる自然な甘みは流輝らしくすっきりしたキレの良い爽やかな後味につながります。
全体を引き締める酸は華やかであり、自然と次々と飲んでしまいそうな憎いお酒。

★★★☆☆
3
ぐっち
2019/07/10

桃色純吟 無濾過生@酔音
ピンク 甘い フルーティー

★★★☆☆
3
アリ
2019/07/03

香りはフルーティで色は透明。
口当たりは柔らかく、酸味と甘さのバランスが絶妙で、口に含んだ瞬間にこれこれって期待感がある。ピリピリ感はないが、舌に留めるとやや痺れる感じがあるが、気になるほどではない。
飲み切り時は軽めで、後味はすっきり。
自分の流輝のイメージ通り味。今まで飲んだ流輝は良い時と悪い時で不安定な所が感じがあったが、今回は当たり。
なかなか買う機会の無い酒だけにありかたくいただいた。
高崎市の大塚酒店で購入。4号瓶で¥1,300くらいだったかと。

★★★★★
5
maga1964
2019/06/29

キレ

★★★★☆
4
イーグ
2019/06/28

純米吟醸無濾過生 山田錦
やさしい甘味がよい!旨し!

★★★★★
5
金太郎
2019/06/26

美味い

★★★★☆
4
ヨウスケ
2019/06/09

純米吟醸!おりがらみ!

★★★★☆
4