
ロ万
花泉酒造
みんなの感想の要約
花泉酒造のロ万は、バラエティ豊かなラインナップが特徴です。甘みや旨み、キレなど、各種の味わいが楽しめる日本酒として定評があります。花泉酒造の地酒らしさが感じられる一方、熟成や火入れなどの工夫も兼ね備えており、幅広い層の人に愛される味わいとなっています。
みんなの感想
東北に愛を込めて
乾杯
純米吟醸
伊勢五本店
かすみロ万
純米吟醸 一回火入れ。アンバー。甘味があって柑橘系の酸味が少しあって米の味と辛みがはっきりと余韻に残る。水のようなキレの良さが印象的。色々な表情のあるお酒。
さっぱり!!すっきり!!のみやすい
無濾過生原酒、純米吟醸
冷酒。飲み口は甘味が感じられるがスッキリしている。
薄濁り酒で、そのまま飲み続けられそうだが、酒度が強いが食中酒として美味しさが増す。
かすみロ万
純米吟醸うすにごり生原酒
洋梨のようなフレーバー
どこか懐かしさを感じる
しゅわしゅわスッキリ
2日後に飲んだらアルコール感強くて微妙でした…
ほんのり甘い
URA ROMAN
純米吟醸 一回火入れ
純米吟醸 一回火入れ
麹:五百万石21%、掛:夢の香72% ヒメノモチ7% 60%
純米吟醸 生酒
ZEROMAN
ひとろまん。
かなり良かった
あっさりと飲めましたよ😄
ゼロ万
知多茂にて。
やや辛めの吟醸香、舌触りは柔らか辛口、喉ではシッカリ辛口、後にはやや華やかな日本酒感。
ロ万 純米吟醸
ZEROMAN 無濾過生
メロンかバナナか、いい香り。瑞々しい甘から後ろ酸〜旨ジワ。舌をまるっと包んで渋、浸透しながら微辛・微ビターフィニッシュ。前半の華やかさに対して後半シブくキメる。みたいな。トマトカリフラセビッチェ、甘爽。焼鳥塩、淡旨。蕗味噌、淡酸旨。干し芋マスカルポーネ、爽淡。アテると動いて楽しい。総じて爽淡になるけど具合がちょうどいい。で、ぬる燗。ジワ旨増し増し。切れもよくなる。おぉ、こっちっすね!燗冷ましもいいー。
四合1360
温燗で
一ロ万 純米大吟醸 生原酒
花泉酒造、ロ万シリーズの原点である一ロ万。リンゴのような香りに加えて、甘酸っぱさとほろ苦さが何とも良い感じ。生原酒とは思えないくらい透き通った味わいと、アルコール分17度と思えない呑みやすさ。
つい呑み過ぎてしまう美味さです。
ZEROMAN
12/17購入
¥1,389-(税別)
福島 会津 花泉酒造
ZEROMN
会津産の米と米麹
フレッシュとキレで上品で美味しい
新年1本目
一ロ万 純米大吟醸生原酒
まさにメロン🍈の旨み、酸味、後味。絶品
おいしい
スッと入る
創業百周年記念醸造酒 純米大吟醸
精米歩合35%の純米大吟醸。梨のような香りと甘味の後に、ほどよい苦味。香りも味も共に濃い。雑味も無くクリアで綺麗な味わいで美味しいです。
一ロ万 純米大吟醸 生原酒
ぶどうやパインの香りの奥にバナナ風味。甘酸がくんずほぐれずして酸が前に来た、と思ったら旨がジワジワ〜って拡散。微辛から微苦でいなくなる。ワイングラスは時間差でゆったり。ぐい飲みは丸くまとまる。どっちも良さあり。冷凍焼鳥、甘香旨ジワ悶絶!ちぢみれん草胡麻和え、酸旨ジワ。鳥唐揚げ、甘淡。クリチー梅、酸甘淡抜群!やば、アテるのいい。フルーティ&ジワのバランスを保ちつつ寄り添い淡に。ぁぁ、んまいよぉ。脱帽です。
四合2800