
ロ万
花泉酒造
みんなの感想の要約
花泉酒造のロ万は、バラエティ豊かなラインナップが特徴です。甘みや旨み、キレなど、各種の味わいが楽しめる日本酒として定評があります。花泉酒造の地酒らしさが感じられる一方、熟成や火入れなどの工夫も兼ね備えており、幅広い層の人に愛される味わいとなっています。
みんなの感想
ロ万にしてはややさっぱり、端麗な方。飲みやすい。
一ロ万 純米大吟醸 無濾過生原酒
福島県 花泉酒造
五百万石、ヒメノモチ
精米歩合 45%、度数17度
720ml 2,750円
フレッシュ感、バナナの香り、飲むと米の甘み、旨みの後に熱感を持ったアルコールが抜ける。でも嫌な感じのアルコール感ではない。
一口目はいいけど、一本を飲むのは飲み疲れするかも?
裏 一回火入れ
ジューシー系のフルーティーな甘口?
あんまり記憶にない
そこそこのおいしさ
4.0
しもふりロ万
うすにごり
フルーティー
メロン系の香り
最初に苦味と酸味がくる
ウラ ロ万
3.8裏ロ万 ブレンド 口開け3.8 雑味多い
しもふりロ万 純米吟醸うすにごり原酒一回火入れ
精米歩合60%
アルコール分17度
製造年月2020.10
スッキリ爽やか3.5
銘酒泉屋 1.5k税抜
直心にて
日本酒らしい味わい
しもふりロ万 純米吟醸 うすにごり原酒
うすにごりなので、まず1杯目は上澄みを。。フルーティな香りと甘さの後にしっかりと日本酒感もやってきました。
次に瓶を振って2杯目。。香りと甘味もさらに膨らんで複雑な味わいに。
予想以上に旨い酒でした。
しもふりロ万 純米吟醸 うすにごり原酒 一回火入れ。控えめにメロンのようなフルーティな香り。円熟味のある甘旨味を感じ、後味にふくよかさのある旨みが残るのがロ万らしい。冷やより常温に近づいたほうがこの印象は良く感じられる。
七ロ万 純米吟醸 一回火入れ 720ml
夏酒ですね〜サラッとしてました。
4.1 しもふりロ万 火入麹五百万石掛夢の香ヒメノモチ 口開け3.9より5日目の方がまとまりある
幸多
純米吟醸火入れ
まあ間違いないな
ロ万 純米吟醸 一回火入れ
原材料名:米(会津産)、米麹(会津産米)
アルコール分:15度
精米歩合:60%
〜商品説明〜
ロ万シリーズの通年出荷ver.の商品です!
「ロ万といえば!」のスタンダードモデル。
メロン系の上品な香りと白ワインの様な綺麗な喉ごしが飲みやすさを演出しており、蔵元ならではのクセの無いほのかな甘旨味がじんわり広がります
日本酒初心者の方にもオススメ出来る逸品です。
和食だけでなくイタリアンやフレンチなどにも馴染む味わいが魅力的!
だじゅーロ万 純米吟醸
七ロ万 純米吟醸 一回火入れ
花泉酒造 2020年限定醸造酒
花泉酒造が創業100周年と言う事でオール福島で作られた酒
程々の甘味が来て次に仄かな辛味と苦味がくる
後味は凄いスッキリしている
冷やしても燗でもお楽しみいただけます。と裏に書いて有るが
少し温めた方が甘味が出て美味しい
ロ万
純米吟醸
一回火入れ
1週間前に飲んだが味忘れた。。
残念。
七ロマン 純米吟醸 一回火入れ
花泉酒造
会津産地の米と米麹使用
うつくしま夢酵母
すっきり、爽やかだけど、一回火入れだから? 初々しい爽やかさではなく、しっとりとした清々しさを感じる。
夏酒だけどしっかり旨い。そして綺麗なお酒。
地元にこだわった造り。普通。
口万 Zeroman 純米吟醸 生酒
香り:アル感 ・・★・・華やか
味①:辛口 ・・★・・甘口
味②:薄い ・★・・・濃い
酸味:無し ★・・・・有り
苦味:無し ★・・・・有り
薄い!3.8!
会津の水と米で仕込んだ酒。まさに地酒!これが会津の味ですね。美味しい!