若波

wakanami

若波酒造

みんなの感想

leuk37
2017/06/15

wakanami type FY2
殆ど、白ワイン。
酸味と旨味でクイクイ行っちゃう奴です。

★★★★☆
4
ちゃぶ
2017/06/10

若波 純米吟醸FY2

薫り控えめ。
口に含むと、フワッと甘味が感じられほのかな酸味が追随してきます。
美味しいお酒です(*^ー^)ノ♪

★★★★☆
4
yumekaikisen
2017/05/18

若波 純米 生酒
良いですね。立香はバニラリー、含むと蜜のような甘味と柑橘系の酸。旨いです。個人的にはほんの少しだけ渋味と苦味が見え隠れするとパーフェクト。ただ、一般的には今の酒質の方が好きな人多いと思います。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2017/04/29

今酔の友。朧さん頒布会限定品。酸味が利いてる造り。いや、ジュースのような飲み口。綺麗な旨味なのでスイスイ。通常の醸しを濾過してより綺麗な旨味が残ったような。凄い。ヽ(^o^)丿o(^o^)o

★★★★★
5
遼太郎
2017/04/28

若波 純米吟醸
@福岡県大川市

フレッシュ&スッキリ
マスカットっぽい
凄くきれいで口や喉にひっかからない
もう少し味があるといいかも

甘み ★★☆☆☆
酸味 ☆☆☆☆☆
キレ ★★★★★
濃さ ★☆☆☆☆

★★★★☆
4
tkz
2017/04/28

純米大吟醸 あらばしり生酒
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 45%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.4 2592円/720ml
4月28日開栓。某酒販店の頒布会で購入。上立ち香は甘く爽やかなもの。口当たりは丸みを帯びたもの。味わいは先ず甘酸っぱく、そこに苦味がジワジワくる。余韻は酸味と苦味が合わさった感。2日目以降、苦味はあるが、甘酸っぱさに落ち着きが出て旨い。4月30日完飲。

★★★★☆
4
塩かタレか。
2017/04/22

純米吟醸 寿限無

Aoyama Sake Flea

★★★★☆
4
ちゃぶ
2017/04/16

純米酒
ほのかに薫る甘味。
口に含むと優しく甘味が広がります。
余韻もほのかに残り、料理(今回はお鍋。)ともバッチリです。

★★★★☆
4
ともやんくん
2017/04/08

若波 純米酒
爽やかな飲み口。
嫌味がなく、クセがないから
ぐいぐいいけそう。
純米酒らしい米のコクと旨みもあり
美味しいお酒です!

★★★★☆
4
NaganoSAKE
2017/03/25

福岡の酒。

★★★★☆
4
イエスマン
2017/03/21

寿限無の若波🌾🍶
ほの甘バランス良😋

福岡のお酒も
最近はjuicy&sweet🍓
だけど…
酸味がちゃんと引き締めて🎵
フレッシュな苦味も効いて🎵

歴史ある若波さま〜凄い💕

★★★★★
5
ats-n
2017/03/19

若波 純米吟醸 生酒。
香りと旨味が心地良いですね〜♪

★★★★☆
4
のい
2017/03/09

純米吟醸 生酒

★★★★☆
4
マスカラス
2017/03/06

若波・純米吟醸♪(^_^)v旨い😋洋梨のような香り,口あたり柔らかながらシャープ!これは飲み飽きないとてもよい日本酒ですね。
それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
イエスマン
2017/03/06

ギュッとjuicy🍌🍌
滑らか喉ごし最高⭐️

甘旨味🍌たっぷり🍌
それでいて
透明感際立つ喉ごしは
盃を持つ手がとまらない🍶😆

いやこれは悪魔的😈
明日大事な用事がある方は
決して開栓しないで下さい😆

福岡人なのにノーマークだった
酒蔵さんなのでした🙇

★★★★★
5
benben0077
2017/03/04

若波 純米吟醸。キリッとしてて福岡の日本酒って感じ。分かりにくいかもしれないけど…

★★★☆☆
3
かすり
2017/02/25

福岡の大川市 若並酒造 純米吟醸生酒。フレッシュな旨味と果汁感。かなりスッキリ目ですが薄くは感じません。細身の美人って感じですね。。

★★★☆☆
3
ぶどう虫の親分
2017/02/23

純米生酒
写楽純米生酒を思い出す。
少し甘めだけど飲み飽きない。
酸もかすかに効いててかなり好きな味わい。
二日目
クリアーバナナン
変化無く、美味い!

★★★★★
5
月猫
2017/02/18

入り口甘めで香りも豊か。少し後味も癖があるので好き嫌い分かれるかも。酒のアテには合う。

★★★☆☆
3
なるとも父
2017/02/09

純米酒

★★★★★
5
leuk37
2017/01/30

純米吟醸 生酒 若波
ホント旨いっす。
今だけの限定"生"
んでもって完売前に再購入しました。
しかし、完売前に完飲…

★★★★★
5
はまち(愛媛県産養殖真鯛)
2017/01/29

若波 純米吟醸 生酒。
蔵の設備投資を経てパワーアップした前期(確かその影響で新酒のリリースは春ぐらいだったはず)から、迎える28by。
とても、とても楽しみにしていた一本です。

若波らしい優しい口当たりと、可愛らしい酸味と甘みは健在といったところでしょう。
むしろ風格はより洗練されているかもしれません。
含みのアルコール感もうまくマスキングされ、まさにお米のジュースを体現しているのですが、ここはぜひ単体だけではなく、食中酒としていただいてほしいです。
フェミニンな輪郭を漂わせつつも、決して強く主張はせず、食事にそっと寄り添ってくれるからです。
今期の新酒のなかで、最もおすすめしたい一本。
機会があれば飲んでください。

★★★★★
5
じゃいあん
2017/01/27

純米吟醸 壽限無

★★★★☆
4
ume
2017/01/18

若波 純米吟醸 生酒

香りはそんなにない。
含むとホントにわずかに微発泡。少し癖のある旨み。と思ったけど、二口めからくせになる旨みかも。新酒でフレッシュ感あるのに少しだけ熟したような旨み。火入れとかなり違う。サイコーとはならないと思うけど、かなり好印象。

★★★★☆
4
leuk37
2017/01/14

純米 生酒 若波。
生酒は流石に旨い!
純米吟醸のインパクトが凄すぎたので…
この調子ならきっと火入れも旨いんだろうと予測付きます。

★★★★★
5