
若波
若波酒造
みんなの感想
昨酔の友二人目。朧さん頒布会品。通常火入れするものを特別先行生でリリース頂いたとの事。(^O^)v この蔵らしい透明感あるきれいな旨味に、軽く熟成感のニュアンスが加わり、これまた盃が進みます。(笑)
Type-fy2 福岡夢工房2号 すっぱ!
若波 純米吟醸 精米歩合55% アルコール17%
味も香りも普通。可もなく不可もなくって感じ
純米吟醸
しっかりした酒質で甘旨い❗✨
コッテコテで昇天しそう❗✨
アテ無しでグビグビ行けます❗✨
type-FY2。微炭酸感あって甘くて強い?店主曰く酸味が強いと。 これでも日本酒だよ!
福岡の若波 純米吟醸 FY2。リンゴ酸を多く生成するふくおか夢酵母2号使用。シャープな酸味が綺麗な味わいの飲みやすいお酒。いわゆる、日本酒らしさはほぼないですね。
TYPE-FY2
甘酸っぱくフルーティー
サケノマスにて
「若波 純米吟醸 FY2」スゴく口当たり良くて、ス〜ッて身体に浸みてくる。ほんの少しの甘みが心地良い。
若波 純米大吟醸 山田錦
今日から平成28年醸造年度。
立ち香はパインを濃くしたようなはっきりとした香り。
飲むと香りはやや落ち着くが、冷えていると綺麗で旨味と控えめな甘み。温度が上がると、甘みが増し、素晴らしい味わいになる。精米歩合35%という高精白なので洗練された味わいで、とても綺麗な甘みがあるが、最後の絡みでキレは十分。
杜氏さん女性❓❗️上品なお酒
若波 若波酒造 福岡県大川市
純米酒
精米歩合65%
type-fy2 碇屋酒店
純米 楽呑升
酸の効いたモダンな純米吟醸。
蜻蛉 黒とんぼ 無濾過生原酒
酒米:不明 精米歩合:60%
若波酒造の地元限定流通品(らしい)
開栓直後は堅く苦味がたっていました。(温度が低すぎた?)
数日経つと、香りも立ち、旨味、酸味も程よい纏まり、美味しいです。
洋なしのような風味で余韻を残しながらのビターな切り口で切れていきます。食中にも良いですね~。
ふわっとすきっと
純米酒
1250円
溜池。おかず。
純米吟醸酒
クセも無く、旨味ふくよか。いいお酒ですね。
瑞々しい
フルーティー
ジューシー
若波 純米吟醸
純米吟醸。華やかで、味わいも強いタイプ。酸味も効いている。
①純米吟醸 壽限無
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③鮮やかなブルーのラベルの福岡の若波。お初です◎
山廃を思わせる酸っぱさと爽やかな甘さが合間って、すごく飲みやすいお酒です(’-’*)♪
キリッと爽やかな柑橘の香り(  ̄▽ ̄)余韻もスッキリ(  ̄▽ ̄)
若波 純米大吟醸 袋吊り
新橋にて