
若波
若波酒造
みんなの感想
純米吟醸
純米吟醸 山田錦 通称「銀の若様」
精米歩合55% アルコール15%
フルーティで香は確かに熟れたバナナ、ちょうどイイ旨みとちょうどイイ辛口でバランスよし。
福岡のお酒もおいしい〜
若波 純米吟醸 壽限無
めっちゃフルーティーで飲みやすい!
トロッとしたテクスチャ
甘めの後にキリッと酸味
美味しい!
冷えてるのが美味しい!
口当たりすごく軽い
後味少し苦味あり
の後に甘さあり?
少しフルーティー
飲みやすい
純米吟醸、フルーティでありながらスッキリした後味、ラベルもかっこいい🤗
純米酒
若波 純米吟醸 55% 15度
麹米:山田錦 掛米:夢一献 のようです。
香りはバナナ様の酢酸イソアミルあり。
柔らかな口当たりで、サラッとキレる。ライト。
同じ福岡の田中六五と飲み比べましたが、結構似てる。
タイプ爽 酸2甘2旨2
これはとても飲みやすくて美味しい!
普通に1本飲めそうなくらい笑
純米吟醸 山田錦
沖縄県 あるこりずも にて
若波 純米吟醸 東条山田錦
マスカット系4MMP
甘めだけど軽やか
純米吟醸
東条山田錦 精米歩合55%
アルコール15度
最高の山田錦で醸した若波、酸味は抑え気味ですが、甘旨味共に濃厚で旨い。
福岡・大川市の酒、若波
兵庫県東条産山田錦100%
精米歩合55%
純米吟醸
7月3日はナ・ミ・にて若波の日w
ええなぁー。美味し(*´꒳`*)
3-4
純米吟醸
若波もいいおさけです
純米酒
ぽんしゅや 三徳六味
ビンテージ2015のやつ後から酸っぱいけどうまい!
ぽんしゅや 三徳六味
特別純米酒『黒とんぼ』
生酒のフレッシュさと、しっかりした旨みと酸味
穏☆☆☆★☆華
甘☆☆★☆☆辛
淡☆☆☆★☆濃
軽☆★☆☆☆重
「若波 大海之愛 本醸造」香りはほのかに香ります。飲み口はシットリで旨みがジンワリきます。後味に少しキレの良い辛みがきます。
アルコール13%で悪酔いしないクリアでスッキリで発泡性も強め
香はうっすらですが、葡萄を思わせる気がします。
味わいはフルーティーで葡萄を思わせ、甘みを少し強く感じます。後味に苦味がきて甘みと交わり、余韻を長く感じます。
FY2
恵比寿君嶋屋 2,000円
精米歩合: 55%
福岡県産山田錦100%
酵母: ふくおか夢酵母2号
度数: 13度
フルーティ、ジューシー。ぶどう感。
寿限無米を使用した純米大吟醸
ガス管がしっかりあり、かつ落ち着いた中辛
@ふらっと日な田