
英君
英君酒造
みんなの感想
純米吟醸 緑の英君 五百万石100%
袋井の鈴伍酒店で購入。要冷蔵。わ軽くセメダイン香。酸味と軽い渋み、口に入れると果実のような甘い香りも感じる。残るのは渋み。爽やかで旨い酒。
英君 純米吟醸 山田錦(紫の英君)
静岡酒らしい柔らかさで丁寧な造り。甘旨味が丁度良く(少し甘いが)酸味などがバランスを整えるイメージ。つまみと飲むと味わいに立体感。熟感も。
Sake Bace 日本酒の美術館で購入
720ml(冷酒)
先日池尻大橋のつくしのこで飲み、おかわりで購入。香りと後味にやや薬品的な癖があるも、口当たり良く雑味や苦味なくの究極の食中酒。新酒、ムロゲンに疲れた今、癒しの一本(’-’*)♪
70 甘くて美味しいが、甘さが平べったい
405 甘め濃いめ美味しい
英君 特別純米酒 槽口詰め
口当たりは甘く、香りよく、その後にガツンとくる存在感が良い。★4.3
試験醸造酒 生
色からの感覚でもあるが苺の感じか初めに来て、甘さが良い。
英君 純米吟醸
紫の英君
無濾過生
1100円 山葵@静岡
味がしっかりあって後味はアルコール感ちょっと。フルーティ。飲みやすい
特別純米。
飲みごたえあって美味しい
純米吟醸 紫の英君山田錦100%
磨き具合が感じられるすっきりかつ繊細な一本。
エイクン・ザ・ノース 特別純米 無濾過生原酒 北海道産きたしずく使用 北海道限定
恵比寿
静岡 英君の試験醸造品。見た目からして既に酒ではない何か。
味は…酸っぱいどぶろく。
純米吟醸五百万石
スッキリした印象だが、作りの良さがしっかり感じる
純米吟醸無濾過生原酒山田錦。 すっきりまろやか後味やや辛めのメロン。
後味微妙な苦味
第一印象甘め、日本酒らしさ
純米吟醸 無濾過生原酒 緑の英君
ほのかに檜の様な香り、含んだ感じセメ香あって自分好み。そして酸をチラッと見せてスッと消える。良いねえ。ゆっくりとずっと飲んでいられるお酒だな
#英君酒造 #英君 #お酒とお米おちょこ #静岡酒
お米の味がしっかり。
口の中をピリッと抜ける感じ
純米吟醸 生
静岡駅にて購入。水のような穏やかな香り。酸味と苦味、独特のスパイスのような香りが口に入ってくる。舌にシビレもあり。華やかさはないが、しっかりとした味のあるお酒。魚貝に合うかな。
しぼりたて純米名前
お米の味がしっかりしてるけど、すっきり濃い味。
2019.01.25 高取酒匠離れ
しぼりたて純米名前
お米の味がしっかりしてるけど、すっきり濃い味。
2019.01.25 高取酒匠離れ
静岡のお酒
辛口スッキリで良いわ👍🏻✨
特徴ある香り、個性あり。
愛山ノ山廃
愛山のお酒を見ると、つい買ってしまいます。これもその内の1本!
とりあえず冷で飲んでみます。本来、甘めに仕上がるハズですが、後味がキリッとしていて、今まで飲んできた愛山とは違う印象。これは燗の方が良いかもしれない。
英君 愛山ノ山廃
英君 特別純米ひやおろし