墨廼江

suminoe

墨廼江酒造

みんなの感想

chama
2021/07/10

純米大吟醸 R3 classic NO.7
久しぶりの墨廼江。純米大吟醸は谷風しか飲んだことがなかったので期待の一本。
谷風が普段と違う一面を見せてきたのに対し、こちららいつもの墨廼江の味をそのまま磨いて上品にした感じ。
気心知れた安心感と純米大吟醸のよく澄んだ心地よい味が交差して大変によろしい

★★★★★
5
ゆうちゃん
2021/07/06

大鳥居で買いました。セラーを買ったんで、生酒です。口あたり良し、好みです。

★★★★☆
4
もっちー
2021/07/03

純米吟醸酒 SoLiD

まあまあ。私には少し辛すぎるというかアルコールっぽいのが気になりました。

辛口でも味わいがもう少し欲しいです。

★★★☆☆
3
もっちー
2021/05/15

特別純米無濾過原酒甕口取り

美味しいです。宮城の酒って感じのキリリとしたおさげ。でも辛すぎたりしないです。

4.5としたいところ。

★★★★☆
4
okd67
2021/05/08

墨廼江 特別純米 無濾過原酒
甕口取り
一回火入れだけどフレッシュ感あり
ワインと抱き合わせで500円引きでコスパいいなっ!
府中中久本店 720ml税抜1500円ぐらい?

★★★★☆
4
voltage1996
2021/04/15

純米吟醸酒 中垂れ
墨廼江

★★★☆☆
3
ちゃんみー
2021/03/29

裏口どり

★★★★★
5
なつき
2021/03/28

辛口だけどクセあり。

★★★☆☆
3
菊音
2021/03/22

うすにごり生!飲みやすくて危ない酒w

★★★★☆
4
くらり
2021/03/12

墨廼江 特別純米 中汲み
花粉症で鼻が利かないが、ジューシーさを感じる。

★★★★☆
4
さとまさ
2021/02/28

純米吟醸 蔵の華
低温瓶貯蔵
アルコール分 16度
精米歩合 55%

スッキリ辛口だけではない優しさを感じる酒

★★★★☆
4
kin80
2021/02/22

飲み口甘く、味しっかり、香りあり。旨い。

大吟醸 吟星四十

★★★★☆
4
よっしー
2021/01/26

結構すっぱい

★★☆☆☆
2
茶爺
2021/01/11

弁慶岬
含んだ時の舌触りの滑らかさのど越しのキレの良さは丁寧に醸した心意気を感じた  よーちゃんに頂きました

★★★★★
5
キョホー
2020/12/31

特別純米、生詰。精米歩合60%ならではの米の味の強さ、生酒ならではのクセの強さがある。それでいて飲みやすさもある。辛口で濃い味付けの料理にも負けない味わい。

★★★★☆
4
ネ右
2020/12/30

宮城県 墨廼江
ささにごり 特別純米爽やかで辛口

★★★☆☆
3
俊太郎
2020/12/27

6号酵母、東条産山田錦。
コスパよし。

★★★☆☆
3
ごじやま3
2020/12/26

墨廼江 純米うすにごり
特別純米 YUKIDARUMA

フレッシュ、心地よい爽やかな発泡感。喉越しよし。生らしい鮮度の良い独特の美味しい風味。
本当に美味しい。

★★★★☆
4
かい
2020/12/25

宮城
ちょいから
鼻から抜ける感じ

★★★☆☆
3
Oshikuru
2020/12/25

フルーティ。

★★★☆☆
3
くらり
2020/12/17

墨廼江 純米吟醸 アッサンブラージュ
酒米の異なる4種のブレンド。
口当たりが柔らかく、ゆっくり味わいが広がる。

★★★★☆
4
はづ吉
2020/12/10

美酒佳肴 酒地肉麟

★★★★★
5
shimapyon
2020/12/09

墨廼江 特別純米酒

★★★★☆
4
ナオ
2020/12/07

特別純米生酒ささにごり。メロンメロン。

★★★★★
5
ossa
2020/12/02

墨廼江 純米吟醸 生詰瓶燗
Assemblage(アッサンブラージュ)
SOMETHING FOUR
山田錦14%/八反錦28%/雄町45%/五百万石13%のブレンド酒。香り控えめ。瑞々しい口当たり。柔らかな旨味。甘味少なくジワジワ渋辛い。酒単体で飲むとバランスイマイチだが料理と合わせると悪くない(食中酒タイプ)。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3