墨廼江

suminoe

墨廼江酒造

みんなの感想

Kim
2020/12/01

4種の米をブレンド

★★★☆☆
3
manmaru
2020/11/28

甘くて飲みやすい
スッキリした味わいで旨い

★★★★☆
4
かつおぶし
2020/11/28

墨廼江『(SoLiD)』純米吟醸うすにごり
蔵の華 (宮城産) 50%精米
アルコール度数 16度

カラフルなラベルを甘くみてました。シャープ&ドライ。黒いラベルのモノより辛くスッキリ感じました。途中からぬる燗に変更。

★★★★☆
4
わんぽ
2020/11/17

墨廼江 吟星四十 大吟醸 フルーティな香りと爽やかな旨味。飲み飽きしないで、スルスル飲めて、清涼感があるお酒です

★★★★☆
4
おしゃぶ
2020/11/15

経堂の有名な酒屋、朝日屋🍶で選んだ1本。旨し!

★★★★★
5
ちゅちゅむ
2020/11/14

香よし。墨廼江にしてはあっさり。辛口。美味しいお酒です。

★★★☆☆
3
voltage1996
2020/11/14

純米吟醸 五百万石
墨廼江

★★★☆☆
3
chama
2020/11/11

純米吟醸 solid
ラベルがかっこいい。
最近ようやっと日本酒における辛口とは何なのかを理解してきたわけだがこの酒はまさに辛口で、キレとかドライさとかなんかそういう便利な言葉でまとめられる感じの味を主体としている。とはいえこれだけかっこいいラベルを背負った一杯がそれだけで終わるわけはなく、辛さの奥に底を支えるようにして米の味が確かに残る。
ただ辛いだけの酒はどうにも苦手な私だが、こうやって米の旨味を感じさせてくれるなら大歓迎。むしろ前座として辛味があるからこそ後味の旨味が引き立っている感覚さえある。

★★★★★
5
ニャン次郎
2020/11/11

墨廼江 純米吟醸酒 SoL iD

宮城県の酒造好適米 蔵の華で醸したお酒です。
大辛口とありますが、それほどドライを感じないです。若干スモーキーを感じます。華やかというよりは、落ち着いたお酒です。刺身より焼き魚に合う感じです。

by うおピノ

★★☆☆☆
2
はづ吉
2020/11/01

うつつよ

★★★★☆
4
かつおぶし
2020/10/20

墨廼江 純米吟醸酒 SoLiD

ドライな感じ。辛口でスルッと飲んでしまいました。

★★★★☆
4
haruka
2020/10/17

カラカゼ
宮城

★★★☆☆
3
ぶっちょおぉぉお
2020/10/10

墨廼江 特別本醸造 本辛
日本酒度 +6 酸度 1.5

★★★★☆
4
りょとかな
2020/10/03

香り薄で深み味わう

★★★★☆
4
森之風
2020/10/01

特別純米。透明。少しの甘み、酸味、辛みと一気にくる。純米っぽくていい。

★★★★☆
4
おおぱし
2020/09/29

雑味が有ってバランス悪めだなぁ…と思いつつも食事が進む感じ。こういう設計なのかもです。味濃いめの料理に合います。
純米吟醸酒 SoLiD2020 うすにごり

★★★☆☆
3
Eriko
2020/09/22

最初さっぱりして後から辛口が来る。いい!

★★★★☆
4
シャム
2020/09/16

飲みやすかった

★★★★★
5
こやま
2020/09/03

強く深い!味わいが強くてガツンと来る
これだけで飲める

★★★★☆
4
Kim
2020/08/24

Rice is beautiful !

★★★★★
5
そうた
2020/08/17

墨廼江純米吟醸SoLiD2020うすにごり
精米歩合50%
アルコール分16度
全体的にキリッとした辛さ、なんだけどまろやかで飲みやすい。少しフルーティな感じもあるかな。美味しいやつです。

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2020/08/08

口当たりよし。濃いお酒です。後味すっきり。美味しいお酒です。

★★★☆☆
3
chama
2020/07/26

純米大吟醸 谷風
純米大吟醸という酒は、まず美味いことを前提とした上でどのように美味いか、という命題を突きつけられるか、であると思っている。
つまりはいかに墨迺江でありながら純米大吟醸であるのか、というあるいは酒飲みの我侭でしかない問いかけに対し、完璧に近しい回答を示すか、と言うのがこの酒に課せられた課題と言える。
その点をこの酒は完璧に心得ており、渋みと酸味、それをベースにした米の旨味という、ともすれば雑味と捉えられるかもしれない旨味を、あくまで純米大吟醸の上品な味に乗せて表現してくる。
純米大吟醸であることを示さねばならないという重圧と、墨迺江という酒の矜持を体現するという命題。それらのどちらを捨てることもなく!見事に表現しきっているのがこの一杯であるとつくづく思うそんな一献。本当に滅多なことでは見ることができないが、一度はお試しいただきたい。

★★★★★
5
たけさん
2020/07/25

ほんのり柑橘系で少々爽やかな香り。
比較的柔らかく滑らかな質感。
程よい甘味が広がりスッとキレます。
軽めな甘酸っぱさと微かなミルキー感、
ピリピリと苦辛で少々鼻に抜ける爽やかな余韻です。
4寄りな3で。

★★★☆☆
3
もっちー
2020/07/18

夏にぴったりのスッキリした味。飲み口も良くキレも良い。

★★★★☆
4