墨廼江

suminoe

墨廼江酒造

みんなの感想

おおぱし
2019/08/24

贈り物系の味。期待値が高い分今年のは期待はずれだったかも。全体に纏う苦味に特徴を持たせているのかもですがイマイチ分かりやすくないです。それでも高精米だけあってスッキリ感のレベルは高いです。
DATE SEVEN Epsode V

★★★★☆
4
讃岐そば
2019/08/10

特別純米酒。キレある飲み口‼️穏やかな香りと米のバランスが良い。宮城県女川での旅館の夕食で。地元産あわびステーキ、刺身盛りなど。

★★★★☆
4
ねしゅ
2019/07/31

飲みやすさMax!
スッキリMax
しょっぱいおつまみと抜群の相性でとても美味しかったです😍

★★★★★
5
いとうよ
2019/07/27

純米吟醸 八反錦
囲酒夜 月天洋

★★★☆☆
3
スガ
2019/07/20

伊達セブン

★★★★★
5
Youko
2019/07/19

DATE7

★★★★☆
4
hero
2019/07/16

純米吟醸 一度火入れ
酸味が強いが、甘味もたくさんあり
香りなし、旨味なし
スッキリなし

強い日本酒

★☆☆☆☆
1
tetsu
2019/07/11

DATE SEVEN episode5
7月7日に発売される宮城の七つの蔵が醸すお酒。
口に含んだ瞬間から日本酒の旨味を感じ、ゆっくりと綺麗に消えていく感じ。
つまみに魚があると上手い!

★★★★☆
4
マサナリ
2019/07/10

「DATE SEVEN 美酒なないろに輝いて」伊達セブンは宮城の7蔵元が集いそれぞれの得意分野を互いに吸収しあいながら常に技術研鑽を重ねる蔵元集団だそうです。今回は墨廼江酒造さんのお酒。香りほのかでスッキリ澄み切った爽やかな飲み口。旨みもほのかで後味スッキリ。スイスイいけるヤツです。ボトルはそのままドブンと冷やせるように、ラベルは直接プリントしてあります。エレカシ日比谷野音遠征の戦利品その2。

★★★★☆
4
m_arika
2019/07/08

宮城 DATE SEVEN Episode V 純米大吟醸@日本橋

★★★★☆
4
ショコラ
2019/07/07

セブン😊
スッキリ❗

★★★★★
5
とんぬら
2019/07/07

伊達セブン DATE SEVEN

★★★★☆
4
piro
2019/07/06

谷風

★★★★★
5
ちゅちゅむ
2019/07/06

口当たりよし。香よし。どちらかと言うと辛口。

★★★☆☆
3
Youko
2019/07/06

中垂れ 純米吟醸
#向島かどや

★★★★☆
4
maga1964
2019/06/29

キリッとスッキリ
ちょっと酸味

★★★☆☆
3
tomxchinos
2019/06/28

アルコール分16~17%
内容量 1800ml
原料米 備前雄町
精米歩合 55%
日本酒度 +3
酸度 1.6
酵母 宮城酵母

★★★★☆
4
tomxchinos
2019/06/21

墨廼江 夏純米大辛口墨廼江 夏純米大辛口(宮城) 
原料米 五百万石・蔵の華60%精米、日本酒度 +10~+13、酸度 1.6~1.8、使用酵母 宮城酵母

★★★★☆
4
jake.n
2019/06/16

純辛
学生時代のツレと田町の山清さんで。

★★★★★
5
tel2000
2019/06/07

大辛口 純辛。ビシっと辛い夏酒。ムシっと空気を一気に引き締める。

★★★★☆
4
マツ
2019/06/07

solid

★★★★★
5
みちのく酒紀行
2019/06/02

特別純米 中汲み
宮城県は石巻から「墨廼江」をいただきます。香りはとてもフルーティ、イチゴやパイナップルのニュアンス。口当たりもまろやかで、ゆっくりとした味の広がりも悪くありません。しかし、保存が悪かったのか、中頃に感じる老ねたような香り・雑味が難点。アルコール感も強め。そこから立ち上がるキレも中途半端です。久々に期待値を下回り、残念な晩酌でございました。

★★☆☆☆
2
パパ18
2019/05/07

令和ボトル♬
美味すぎた♬
中華と共に🥟

★★★★★
5
munpoi
2019/05/03

度数17度
水のようでめちゃ飲みやすい。
全くアルコールを感じない。
甘味なしスッキリ

★★★★☆
4
あきじろう
2019/05/01

宮城・石巻市の酒、墨廼江!
兵庫県東条産山田錦特等
100%使用の純米大吟醸!
㊗️令和!おめでとうございます!
今夜も飲みます!(≧▽≦)ゞ

★★★★★
5