
墨廼江
墨廼江酒造
みんなの感想
にごりをいただく。
にごりのまったり感はありつつも、澄んだ味わいが美味
甘口。濃い味。すっきり飲みやすい。美味しいお酒です。
谷風 純米大吟醸
スッキリ、飲みやすい、癖なし
墨廼江 純米吟醸 Assemblage Something Four
八反錦、吟のいろは、五百万石、山田錦
精米歩合 55%
16度
墨廼江酒造 宮城
苦い
純米大吟醸 吟星四十
SOLID
山田錦純米吟醸。余計に払うほどのものではない。
本醸造
酒のみ乃酒
純米大吟醸 R5 CLASSIC。若干イチゴ風味、後味すっきりめ。
谷風 純米大吟醸 友人から貰う
口に含んだ時は水の様も、しっかりした後味。大吟醸なのに料理の邪魔をしない。香りも芳醇。
純米吟醸酒 中垂れ
純米吟醸 アッサンブラージュ
SOMETHING FOUR
宮城県は石巻市の墨廼江。4種類の酒米で仕込んだ酒をブレンドした一本。爽やかなリンゴのニュアンスの果実香。口当たりは軽やか。ブレンドだけあって味わいは甘辛のバランスが良いですね。どちらかといえばスッキリ寄りの味わい。キレもしっかりで、食事に合わせても好印象。普段使いしたいデイリー・サケでした!
山田錦55、純米吟醸
利久 西口本店
純米吟醸
アッサンブラージュ
SOMETHING FOUR
純米吟醸山田錦。やや酸味甘にがすっきりメロン感。
辛口でさっぱりして飲みやすい
料理の邪魔もしないかな
辛口でさっぱりして飲みやすい
料理の邪魔もしないかな
祝いや2023/10
とろみ
1口目は辛口だけど、
二口目は全く違った飲み口。
香り味と共に残りはなし。
辛口だけどほのかに甘みを感じる
雑味はあるものの、普段の飲みには良いのかも
辛口だけどほのかに甘みを感じる
雑味はあるものの、普段の飲みには良いのかも
宮城県石巻市
駒込「けむり参」にて頂く。
口当たりがよくさっぱりしている。
墨廼江の秋あがり。旨味しっかり。
純米大吟醸 CLASSIC VERSION
山田錦48% 協会10号酵母