
ドメイヌ ソガ
小布施酒造
みんなの感想
今年もソガペはアンをセレクト。生もとの濃惇な香り。ややアルコール味が強めですが、華やかさとも違うきらびやかな酸味や甘味がソガペらしく奥深い(’-’*)♪
ヌメロ・シス 生酛 生酒
変わらずの旨さ。
ほのかに梅酒の様な雰囲気。
生酒は野性味に溢れている。火入れもまた飲みたい。
ソガペール!去年買えず気になっていた酒!ワインを作ってる蔵?だけあってワインらしいスッキリとしたお酒。これはスッキリ過ぎて飲みすぎる可能性が…
「ヌメロシス」 サケ エロティック 生酛 も少し濃ゆいのが好きだけど旨い。ワイナリーが醸す不思議な日本酒。日本酒らしからぬワインの瓶とラベルがオシャレ
柔らかな飲み口
ソガペ・ドメーヌ三浦、6号酵母。レマコムで半年ほど寝かせましたが、ソガペらしい押し寄せるような美山錦の甘味は失われてます。賞味期限は7/31とのことですが、その通りかもしれません(*´-`)
小布施 ドメイヌサガ
精米歩合90%
通常玄米が94%で、4.5%しか削ってないから、トロッとしているのにもかかわらず綺麗な味わいでコメの旨味も感じる
高級感のある一品
トロワ、サケエロティック。開けたては微発砲でフルーティー。マスカットのような爽やかな甘さ、スムーズな舌触りに続いて甘味に近いお米の旨味が余韻となる。ワイナリーだからという訳ではないが上品な糖度を持つ白ワインを連想させる味わい。燗にすると酸味が出てジューシーさが主張してくる。冷やとは正反対の楽しみ方なので、誰でも楽しめる良い酒だと感じる。売り場で見つけたら即購入することをお勧めする一本。
ル サケ ナチュレル90 古典生酛
原料米:長野県自社農場産美山錦
精米歩合:90%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:無添加(自然酵母天然発酵)
醸造年度:29BY
製造年月:2018.03
好きな雰囲気。
先入観からか、不思議なもので白ワイン的な。
でもしっかり日本酒で、異次元な感じで美味しかった。
ラベル裏の文面もいけてます。
2日目ちょい残しのを飲むと、甘みが増してしまって、飲みきるのがいいかと思います。
ワインオープナー必須。
ソガペールエフィス sake erotique “deux”
二号酵母を使ったデュー。ほかのシリーズと比べてやや甘めだが、上品かつ官能的でたまらない。今のところソガペールエフィスに外れなし。
ヌメロシス サケ エロティック生酛
美山錦(長野県産)
59%
6号酵母
16度
2010.03
あべたや
1620円
GW突入ということで庭BBQ。お酒はエロ酒のナチュレル70。今期四本目のソガペールエフィスです。柔らかなアタックから生もとの乳酸的な酸味と美山錦のえも言えぬ深い甘味が広がります。磨き70とは思えない雑味のないお酒に感服◎
Sogga pere et fils(ソガペールエフィス)
70年以上前に販売中止になり今や幻の協会1~5号酵母で醸した生もと純米吟醸酒達5種類。
酒米は美山錦で統一され、酵母別の味の違いを堪能できます。
一喜@法善寺横丁
ワイナリーのお酒って味です。
昨日の仕事関係の飲み会に提供したトロワ。一口での印象ですが、やや温度が上がっていたので甘味がもっさり。キリッと冷やして飲みたかった。参加者の評価は人それぞれ。普段淡麗なお酒を飲む人からは甘味が強すぎ。女性陣からは樽の香りのする白ワイン風と高評価☆
広島の5号酵母とお馴染みの美山錦使用の『サァンク』。フレッシュな香りと酸味がとても良いバランス。3号酵母の『トゥロワ』よりこっちの方が好みです。
エロ酒のサンク。花見に持ち寄ったので味の記憶がほとんどないですが、先日飲んだアンよりは落ち着いた味わい。
小布施ワイナリーが趣味で醸す日本酒。アン(1号酵母)をセレクト。コルク栓やマスカット系の香りなどやはり白ワインっぽいかと思いきや、後味の旨味は日本酒。チーズとのマリアージュ抜群(’-’*)♪
ペール エ フィス ル サケ エロティーク シス
無垢な感じ。
悪くない。
酵母のクセを比べてみたい!
フルーティー!甘い。美味しい!
甘し、旨し。
フルーティな香り。
食前酒向き。
初めての小布施ワイナリー。日本酒という枠を越えた、華やかな味わいに驚いた。美味い。
トロワ(3号酵母)。