天穏

tenon

板倉酒造

みんなの感想の要約

島根県の酒造、板倉酒造の日本酒「天穏」は、辛くて渋いりんごのような風味が特徴であり、菌類の可能性を追求する蔵ならではの独特な酸味や白葡萄の皮や渋みがあります。開栓後は徐々に柔らかな甘味と葡萄感が増してくるため、楽しめると評価されています。また、白ワインのような酸味と滑らかさを持ち合わせ、燗にすると広がる世界が楽しめるという声もあります。ただし、一部の口コミでは酸味が強いと感じる方もいるようです。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

日本酒初心者
2016/05/27

春の月 純米にごり酒
機種変更の為、再投稿です。
3月22日に飲みました!

★★★☆☆
3
だみやん
2016/03/21

プラス8度の辛口

★★★☆☆
3
さぶろうパパ
2015/07/28

酒のみつや 角打ち@南阿佐ヶ谷 生酛らしい酸の立つ辛口の無濾過純米生原酒 酵母無添加。

★★★☆☆
3
ちぱ
2015/04/02

生酛仕込 無濾過純米酒

常温で。穏やかな酸味、ツンとしたアルコール感は無く、のど越しが良い。酵母無添加、天然乳酸発酵?燗がよさげです。肴は熟成塩辛。八咫@新宿三丁目

★★★☆☆
3
じょしお
2015/03/24

天穏 無濾過純米 改良雄町

★★★☆☆
3
のうやくん
2015/03/18

すっきりしてるが、吟醸香もそれなりにあふ

★★★☆☆
3
kei
2014/07/20

穏やかなお酒

★★★☆☆
3
さぶろうパパ
2014/05/27

昨晩は阿佐ヶ谷の燗酒屋で島根の「天隠 純米酒」を燗酒でいただきました。辛口でキレのあるお酒です。

★★★☆☆
3
grasshoppy38
2013/12/06

生もと仕込み無濾過純米
五百万石65%
酸度1.8
口に含むと麹の甘い香りがフワッと鼻を抜け、ちょっと線が細い感じは受けるけど米の旨味が柔らかく広がる。生もと造りにしては余韻は短めでさっぱりした印象。

★★★☆☆
3
シド
2025/01/26

★★★☆☆
3
ぶーちゃん
2024/10/13

★★★☆☆
3
しょーーーたろぉー
2023/06/24

★★★☆☆
3
お酒大好き
2022/10/31

★★★☆☆
3
Yoshito
2022/01/18

★★★☆☆
3
yoshi
2022/01/12

★★★☆☆
3
バクシンオー
2021/10/15

★★★☆☆
3
shiri0071
2020/12/19

★★★☆☆
3
マツナリ
2020/10/15

★★★☆☆
3
shiri0071
2018/06/25

★★★☆☆
3
moz
2016/12/23

★★★☆☆
3
kaz080
2014/12/15

★★★☆☆
3
かっぱ
2014/10/21

★★★☆☆
3