天穏

tenon

板倉酒造

みんなの感想の要約

島根県の酒造、板倉酒造の日本酒「天穏」は、辛くて渋いりんごのような風味が特徴であり、菌類の可能性を追求する蔵ならではの独特な酸味や白葡萄の皮や渋みがあります。開栓後は徐々に柔らかな甘味と葡萄感が増してくるため、楽しめると評価されています。また、白ワインのような酸味と滑らかさを持ち合わせ、燗にすると広がる世界が楽しめるという声もあります。ただし、一部の口コミでは酸味が強いと感じる方もいるようです。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

あつ
2018/10/15

20181015
島根県出雲市 板倉酒造 天穏 純米 無濾過 生原酒
出雲のお酒は ずっしり どっしり飲み応え満点

★★★★☆
4
ai
2018/10/14

燗よいですね。すっきりやさしい

★★★★☆
4
Joshua
2018/09/29

無濾過純米。翏にて、ぬる燗。穏やかな旨味。

★★★★☆
4
かめ
2018/09/05

生酒の冷や、火入れのお燗、どちらも捏でよし

★★★★☆
4
るりた
2018/06/21

大好きな天穏齋香の27BY。
天穏らしさの優しさの中に熟成の重みが乗った美味しさ。
美味しい!

★★★★☆
4
るりた
2018/05/14

最強の食中酒!
今年の天穏も安定の美味しさ。
すっきり、美味しい!

★★★★☆
4
酒猫
2018/04/29

天穏 春の月 純米にごり
日本酒度の割にはそこまで辛口ではなく、白濁した見た目のとおり、濃厚な加糖したヨーグルトテイストのお酒。

★★★★☆
4
そのちゃん
2018/04/26

これは水だな。
灘から来た女子に仙介というお酒を勧められる。

★★★★☆
4
るりた
2018/04/11

天穏はやっぱり美味しいなー!
特にこの山廃はほんと美味。
美味しい!

★★★★☆
4
キリン
2018/03/13

生酛純米無濾過酒

★★★★☆
4
Toshi
2017/12/13

山陰のもの同士
あー幸せ🦀🍶
玉造温泉にて♨️

★★★★☆
4
Ta2ya
2017/12/06

天穏
生酛仕込み 無濾過純米酒
改良雄町
精米歩合70%
1300円
しっかりとしながら甘い香り。
ふくよかで甘くしっかりとした味わい。
大きめのワイングラスで飲むと甘さを強く感じて美味しい。

★★★★☆
4
あらP★
2017/11/16

無窮天穏 山陰吟醸
BACHIYA。ぬる燗で。

★★★★☆
4
脱コットン
2017/04/06

馨 辛口純米 こちらは食中酒として。強くしゅちょはせず、しかし料理を十分に引き立ててくれる。

★★★★☆
4
またどがす
2017/01/08

山廃無濾過純米酒。特等雄町。のみやすい。

★★★★☆
4
ぐっち
2016/11/12

きりっとした辛口で、いくらやあん肝といった味の濃いつまみとよく合う。うまうま。

★★★★☆
4
酒猫
2016/07/28

天穏 生酛無濾過純米生原酒
上立ち香は乳酸系の香り。甘みは一切感じられず酸味と苦味のバランスが良くサッパリしていて飲みやすい。余韻は非常に短いので肉料理等に合わせると良さそう。

★★★★☆
4
igodoon
2016/06/19

生酛仕込み純米にごり 中野青二才

★★★★☆
4
田中鶴齢
2016/05/08

無ろ過純米 佐香錦×五百万石
ぬる燗で…
香ばしくて旨い酒❗✨
辛さをそんなに感じない❗✨
淡麗なところが物足りないかな❗💦

★★★★☆
4
Take
2016/04/09

旨いぜ! by nibu

★★★★☆
4
ritsko
2016/03/26

ぬる燗で香りよく。
美味しい

★★★★☆
4
上高岩山
2016/03/11

にごりのぬる燗で、生ハムを味わうと口の中で生ハムがとろけるような感じを味わいます!うむ、、、旨いです!

★★★★☆
4
おがやん
2016/01/08

きもと無濾過純米生原酒 常温 うまいが、やはり昔ながらを超えてないなぁ~。

★★★★☆
4
スンティ
2015/11/29

無濾過純米酒
北山山系の伏流水を使用

★★★★☆
4
tel2000
2015/10/01

生酛無濾過純米。燗で酸味が際立ちグッと苦味が来る。沁みる。

★★★★☆
4