福寿

fukuju

神戸酒心館

みんなの感想

satosi
2016/06/18

やっぱり飲みやすく美味しい

★★★★☆
4
ユー
2016/06/15

兵庫県産の米と麹が原料の純米吟醸。
神戸のやや物騒なところに出張した帰りに、新神戸駅構内の売店で購入しました。
硬水仕立てのキリッとした辛口純米でした。

★★★☆☆
3
ゼロワン
2016/06/10

福寿 純米吟醸
ノーベル賞授賞式の晩餐会で提供された日本酒

いい感じの吟醸香が香ります
甘味と旨味が優しくひろがり、キレがいい印象
舌に程よく残る辛味

★★★★★
5
no 日本酒 no life by miyu
2016/05/07

ノーベル賞の授賞式で出されたとか!
飲みやすい誰でもおいしく飲めるお避け!!

★★★★☆
4
レディア
2016/04/30

福寿しぼりたて生酒

★★★★★
5
金曜の夜は、○○
2016/04/16

すっきりとした飲み口にフルーティな味わい。原酒の力強さも残ってます。

★★★★☆
4
だみやん
2016/04/06

純米吟醸 かなり辛口

★★★☆☆
3
しょういん
2016/03/26

蔵直採り生酒
精米歩合70%
アルコール分17度
米の旨みが有り、甘味も感じられ
日本酒感もある。

★★★☆☆
3
🍶〜aki〜🍶
2016/03/16

福寿 大吟醸

これはグラスで吟醸香を楽しみながら、が良い。
上品でバランスのとれた大吟醸。甘め。

★★★★☆
4
🍶〜aki〜🍶
2016/02/22

福寿 純米吟醸 火入れ
飲みやすく、上品な米の甘味、すっと消えていく。完全な食中酒。

ワイングラスで飲むと、ふわっと優しい吟醸香が食欲をそそります。

★★★★☆
4
ミカン
2016/02/07

ジューシーかつ口に含んだら吟醸酒らしいきめ細やかさ。
旨味強し。

★★★★☆
4
satosi
2016/01/31

純米吟醸。キリッとした味わい。

★★★★☆
4
aki
2016/01/30

純米酒 精米歩合70% アルコール15% 純米酒でも吟醸香があり、すっきりとした飲み口。ほのかな甘みと酸味で後味がさわやか!灘の酒

★★★☆☆
3
よっぴ
2016/01/29

香りが遠い。

★★☆☆☆
2
オカヤン
2016/01/23

岩瀬の絶賛の酒

★★★★☆
4
Tadashi.Hinoyama
2016/01/22

優しい甘味(  ̄▽ ̄)なのに後味すっきり(  ̄▽ ̄)

★★★☆☆
3
macha
2016/01/22

爽やかで飲みやすい!
いくらでも飲めそう

★★★★☆
4
hero
2016/01/04

父の希望で正月に呑むお酒はノーベル賞の晩餐会でも供される福寿の純米吟醸がよいとのこと。

すぐに車で5分の酒蔵へと向かったが、折しも今年のノーベル賞授賞式直後ということで売り切れ。次の入荷は1月4日とのこと。
近くのスーパーには売ってるんだけどね。

困っていると杜氏のおじさまが蔵でしか買えない純米吟醸の原酒があると教えてくれました。ノーベル賞で供されるのはこの原酒に加水したものらしいが、アルコール度数が変わるだけで風味はあまり変わらないそうです。

呑んでみると確かに原酒とは思えないすっきりさ。これだったら、外国の方々も辛口の白ワイン感覚で飲めます。加水された純米吟醸は呑んだことがないけれど、これは美味い!

蔵に行って買う価値ありです。

★★★★☆
4
aki8933
2016/01/03

ノーベル賞の祝賀会でも出されたお酒らしい🍶 フルーティで飲みやすい♪

★★★★☆
4
MPD
2016/01/01

ノーベル賞の晩餐会で愛飲される日本酒
名前がいいのでお正月のお酒として。
いい年になるように😁

★★★☆☆
3
けーたんん
2016/01/01

元旦のためにとっておいた、福寿・吟醸。お米の香りがぶわっとくる反面、口に含むとフルーティー。コクがあるのに軽い。チーズやエビマヨに合うと箱にはありました。今日はアボカドとブリのアラ煮ですが合います!

★★★★★
5
ぽんじー
2016/01/01

お正月に。日本酒苦手な母もこれは飲みやすいとのこと(^_^)

★★★★☆
4
igaguri
2016/01/01

純米吟醸

★★★★☆
4
masakipapa2009
2016/01/01

純米吟醸 ノーベル賞晩餐会に出される日本酒

★★★★★
5
とくです。
2016/01/01

純米吟醸
精米歩合60%
兵庫県の米と米麹を使っているお酒。
飲み口柔らかく、ワインのよう。

★★★★★
5