百十郎

hyakujurou

林本店

みんなの感想

あつ
2019/04/30

20190430 岐阜県各務原市 林本店 純米吟醸 百十郎 「しっとり」 辛口のスッキリした飲み口のお酒です。

★★★★☆
4
ましら
2019/04/15

赤面 大辛口純米酒 精米70% al15

20200726茅ヶ崎楽山

★★★☆☆
3
ルー
2019/04/10

岐阜県 林本店 百十郎 赤面 大辛口純米酒 精米歩合70% 個性的とは思わないが、お手頃で飲みやすく合わせやすい、スッキリした酒。

★★★☆☆
3
あきじろう
2019/04/10

岐阜・各務原市の酒、百十郎!
五百万石100%使用の
CUVEE JAPON・紅!
んーやや辛口、度数も高めなので
昼酒には、ちと重たし( ̄▽ ̄;)
アテは、ふろふき大根・牡蠣のなめろう・〆さば!
ん〜旨し!(*´꒳`*)

★★★☆☆
3
Sada-Kun
2019/04/07

純米吟醸 G-mid スッキリだけど日本酒らしい味わいもあり、楽しめます🎵

★★★★☆
4
コットン
2019/04/05

一口目は酸っぱい。
二口目から慣れると濃厚な味わい。口にほんのりと甘さが残る。

★★★☆☆
3
すずめ
2019/04/03

香る 春の生原酒

★★★☆☆
3
ともやんくん
2019/04/02

百十郎 キュベ・ジャポン 浅葱 純米吟醸 無濾過生原酒
完全にラベルにやられました。
あとで知ったのですが、甘口派の私なのにこれって超辛口だとか。
ひと口含むとたしかに辛口、でも芳醇で、まるで熟成されたかのような深みも感じました。
ラベルは和紙アート職人さんのものらしいです。切り絵とか。
オシャレですね。

★★★☆☆
3
キョホー
2019/03/23

黒面。純米大吟醸。香りはそれほど無いがキリッとした旨み。

★★★☆☆
3
ばっちくん
2019/03/21

三枡紋
純米吟醸

これは。辛口、芳醇。また飲みたい

★★★★☆
4
ヨシ
2019/03/19

無濾過の旨味か出でいる

★★★☆☆
3
灰狐
2019/03/16

桜の味がします

★★★★☆
4
せんべい
2019/03/16

すっきりして美味しかった

★★★☆☆
3
kazusan
2019/03/08

すっきり酸味あり飲みやすい

★★★★☆
4
ロキ
2019/03/08

大辛口純米 赤面

★★★★☆
4
HAO
2019/03/03

純米吟醸 白炎
酒度+12ということですが、アルコールのキツさより米の甘みを感じる美味しいお酒です。

★★★☆☆
3
takey
2019/02/27

百十郎 純米吟醸 香る・春の生原酒
辛口ながらどこか優しい旨味と後に残る酸味が上手くマッチした食中酒には最高。これから桜🌸の季節、軽やかな美味しいお酒🍶

★★★★☆
4
月猫
2019/02/23

ピリ辛で深みのある旨味と苦味が混ざり合う 複雑味あり

★★★★☆
4
酒呑みさん
2019/02/23

純米吟醸 桜ver
秋田さけこまち
55%
16度
自家栽培酵母
+2〜+4
2018.02

酒のやまもと
1781円、

★★★★☆
4
takuyam
2019/02/08

白炎 純米吟醸 無濾過生原酒

酸味とフルーティーさのなかに深い味わいがある比較的飲みやすい一杯。

★★★☆☆
3
眞也
2019/02/05

百十郎 キュベ・シャポン・浅葱

★★★☆☆
3
あつ
2019/02/04

20190204 岐阜県各務原市 林本店 百十郎 純米酒 つやつや 地元のお酒ですが、逆に手に入りにくい。しっかり、どっしりタイプのお酒で冷やでも燗でも美味いお酒です。

★★★★☆
4
酒呑みさん
2019/01/30

G-mid 純米吟醸 辛口
岐阜ハツシモ
60%
15度
G酵母(9号系派生株)
+2〜+3
1.2 〜1.4
2019.01
1404円
ふるさと納税

★★☆☆☆
2
酒呑みさん
2019/01/30

三枡紋 純米吟醸
山田錦
60%
15度
+3
1.4

2019.01
1620円

★★★☆☆
3
酒呑みさん
2019/01/30

黒面 香る純米大吟醸
麹米酒こまち(秋田県産)
50%
15度
+3
1.6
2019.01

1995円
ふるさと納税

★★★☆☆
3