
百十郎
林本店
みんなの感想
トロピカル
トロピカル
純米辛口
@匠
岐阜県各務原市の純米酒
百十郎 Limited Cutie
まだ飲んでいませんので
評価は後ほど
青波 BLUE WAVE。辛め。独特な風味…。
岐阜県の歌舞伎役者「百十郎」を冠したお酒だそうです。夏らしく青波のラベル,ドライな旨辛口夏酒です。
純米吟醸 Blue Wave
最初に飲むべきっだた
味が薄く感じちゃう
白ワインのような味。
百十郎 黒面 純米大吟醸 華やかな香りとすっきりした中でかすかな旨味。バランスはよい。特徴は特に感じないかなぁ。
SUKEROKU 純米吟醸生原酒
後味がサッパリしすぎかなー🤔
赤面
酸味が強く、スッキリ
日本酒コミック本『いっぽん!!②』で紹介された 百十郎 黒面(くろづら)です。ネーミングからラベルデザインまで女性蔵元の林 里榮子さんが手掛けたそうです。華やかでフルーティーな香りに誘われて口に含むと、シッカリとした存在感のある旨味が広がり、ほのかな甘味と柔らかな酸味や苦味が絡み合ったバランスの良い味わいです。
税込3,520円也(蔵元特約店 吉祥 Online Shop)
赤ラベル
百十郎 冬空 冬の旨辛生原酒 岐阜県
フルーティで甘みのある香りが口いっぱい香ります
匂いあんまない
けど飲んだ時に酸味があった!!
ビックリでした
日本酒にしては特殊な味です
白ワインが好きな人、白ワインに合う料理との相性はいいかもしれないです
白炎 旨味をしっかり感じる、美味しい
甘い軽やかな上立香。
セメダイン アルコール感強め
キレ良し 甘酸っぱい
純米吟醸
百十郎 純米吟醸 幕開生原酒 岐阜県
新酒らしく、飲み口軽く爽やかだが旨味もありとても美味しい。
旨い
日和
吟醸香、酸味いいね👍️
純米吟醸 白炎(びゃくえん)
無濾過生原酒 五百万石100%
天然の乳酸を使用。
チーズ系は合うと思います。
とちらかというと、若干辛口寄り。
by SAKEトト