
十六代 九郎右衛門
湯川酒造店
みんなの感想
山廃純米 無ろ過生原酒 2018BY 美山錦
山廃の複雑さと雄町独特の風味のバランスが秀逸。スゴーく美味い!後味に上品さが残るところも特筆。日本酒はまさに一期一会。造り手と飲みたい!!皆さまも新しい発見の旅はいかがですか?
山廃特別純米 赤磐雄町 無ろ過生原酒 2017BY 仕込61合
山廃純米無濾過生原酒
美山錦使用、精米歩合65%
数量限定
2018/04/14 酒の秋山
2018/04/14 酒の秋山
甘めやや苦こってり。
純米吟醸 活性にごり生原酒 スノーウーマン
酵母 協会1901号 度数 16度
酒米 ひとごこち 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 30.12 1629円/720ml
1月16日開栓。30BY新酒&にごり酒リレー飲み。口当たりはサラッと。上立ち香は林檎的香り。発泡の酸味で辛口ドライ系で旨味の中に控えめな甘味もある。にいだしぜんしゅに比べ、こちらの方がライトで辛口ドライ感。1月19日完飲。
純米吟醸 スノーウーマンときめきの白 活性にごり生原酒 2018BY
フルーティで口当たり良く美味しい
原料米:ひとごこち
精米歩合:55%
アルコール:16度
重いけどフルーティ。濃厚旨口
口に含んだ瞬間に米の旨味&甘みが広がる〜(>_<)
美味いの一言!
特別純米ひとごこち
にごり純米吟醸 微炭酸 フルーティー
特別純米ひとごこち 磨き60% 信州秘密の酒の11月号の國酒ですね〜〜おそらく平成最後の秘密の酒のいっぽんでしょうか❓酸がバリバリ効いて、ちらっとセメ臭からの渋み、カリスマ杜氏の醸す國酒は、凄みがありまする〜)^o^(
純米吟醸 愛山
酸味、甘さを兼ね備えた芳醇な生酒。愛媛で例えると、京ひなのような味わい。
13度だが、柑橘系のしっかりと
した味。酸味もある。
alc13% 低アル生原酒
飲みやすい13%ってすごく飲みやすい
これ美味いなぁ。程よいこってり感。
かんだ光壽
純米 ひやおろし
純米 ひやおろし
純米吟醸 愛山 生酛 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 愛山 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.8 2134円/720ml
10月3日開栓。愛山リレー飲み。ここの愛山シリーズは結構飲んでいるが生酛は初めて。上立ち香は甘く爽やか。口当たりはトロリと。甘味があり、生酛らしい酸味が加わり、最後は適度な苦味で〆て旨い。10月5日完飲。
十三度台九郎右衛門
仙台国分町にて😊
低アル生原酒