射美

ibi

杉原酒造

みんなの感想

りょうすけ
2024/02/25

4年に一度しか出ないバージョン!

★★★★★
5
たてちん
2024/02/10

たまたま本年度分が買えた無濾過生原酒。
あけたては綿飴のようなきめ細かい甘味、葡萄系の微かな香りが冷酒で飲むときのベストな温度だろう。
ただ完全に忘れてしまって、開封して二週間くらい戸棚の奥にしまってあるのに気がつく。やはり射美はやはり冷蔵保管必須と再認識するような全くの別物になっていた。
常温にてホクホクした米の旨味と甘味がガッツリ全面に現れた旨口に、菊姫に通じるスルメ感というか、にしてもこの時期に二週間保管でこうなるものなのか?逆に好みだが判断しがたい。
燗では常温で感じた骨太な味わいがばっちりと映える。比例して甘味も強めながら今までの射美と印象が変わった。
反面、綺麗な甘味を堪能する位置付けであった方が入手難易度と相まって差別化出来ていたように感じる。いろんな意味で難しい一本だ。

★★★★★
5
あきじろう
2024/02/06

岐阜・揖斐郡の酒、射美
揖斐の誉100%使用
精米歩合60%
無濾過・生原酒
吟醸酒

添アルは好きではないが
コレは美味い。
BY5も呑めて良かった。

★★★★☆
4
cha3
2023/12/23

131周年
甘め苦めやけど、そんなに、、、

★★★★☆
4
おおぱし
2023/12/23

甘旨な柔らかいアタックからの上品な香り。トロッとしていながらキレの鋭さも有ってスバラシイ。今シーズンも射美の季節になりましたが何本飲めるかしら。
大好きな無濾過生の本醸造。フレッシュな香りを閉じ込めるこのアル添の技の高さで言えば十四代や磯自慢にも並ぶと思います。
吟撰 BY5 槽場無濾過生原酒

★★★★★
5
おおぱし
2023/09/24

濃いめの旨甘。それでいてスッキリ。射美な感じがとても出ていて美味しいですー
131周年記念 無濾過生原酒

★★★★☆
4
もりかん
2023/08/20

甘い

★★★★★
5
KT
2023/08/20

131周年 無濾過生原酒 揖斐の誉
柑橘系かマスカットを思わせる香を感じます。
味わいはフルーティーな甘みを感じますがアルコールを強く感じます。アルコール17度で少し高めです。

★★★★☆
4
ヤスベェ
2023/06/30

今日は初の射美をいただきました。
美味しかった。
今まで飲んできたお酒とは全く違う味でした。
日本酒は、本当に奥が深いですね。

★★★★★
5
モーリタニア
2023/05/21

たしかうまかった。

★★★★☆
4
Takahiro
2023/05/20

射美の131周年限定酒です

まるでメロン
程よい余韻とまろ味が美味しい

ヤンニョムチキンと合わせたけど結構イケるかも!

★★★★☆
4
aki
2023/05/17

吟選 BY3
精米歩合60% アルコール17%
お口に含むとお米の旨み、甘みが広がり すっと雑味が無く消えていくキレの良さがインパクト!!!
甘味の残り方が上品で、まるで村祐の様…。ビックリどーんな日本酒でした
調べたら幻の酒だって…トホホ

★★★★★
5
あきじろう
2023/05/08

岐阜・揖斐郡の酒、射美
揖斐の誉100%使用
精米歩合60%
無濾過・生原酒
純米吟醸

131周年記念酒。
「130周年は気が付いたら過ぎてました」にウケた😆

★★★★☆
4
cha3
2023/04/28

R4BY
1年寝かしました

★★★☆☆
3
TJS
2023/04/24

131周年記念

★★★★☆
4
コロネヲ
2023/03/30

131周年記念

★★★★★
5
ニケ
2023/03/28

131周年記念 無濾過生原酒

★★★★☆
4
cha3
2023/03/28

美味いのは美味いけど
131周年酒

★★★★☆
4
sanotatu
2023/03/26

131周年記念
無濾過生原酒

★★★★☆
4
りんがる
2023/03/24

今年も出会えた射美ホワイト。ワイングラスでいただきます。

★★★★★
5
バスキチ
2023/02/27

射美 特別純米酒 槽場無濾過生原酒
濃醇な甘〜い上立香、トロッとした呑み口で濃醇な甘旨味がパーッと広がって辛&程よい苦でスーッとキレる😊
全体的にまろやかでまん丸〜な呑み口で余韻もめちゃめちゃ長い。
やはり食後に単体でまったり楽しみたい一本ですね〜😁

★★★★☆
4
cha3
2023/02/24

甘さフルーティから入って、最後苦味と辛味が残る感じやけど、それでも最近のいびで1番よかった

★★★★☆
4
あきじろう
2023/02/06

岐阜・揖斐郡の酒、射美
揖斐の誉100%使用
無濾過・生原酒
精米歩合60%・吟醸酒

BY4もええ出来。
ふじまさんのアジの干物。
午前に仕事終わってからの一杯は
たまらんのぉー。(*´꒳`*)

★★★★☆
4
baruo
2023/02/03

【BARREL】吟撰(精米歩合60%)、無濾過生原酒、ワイン樽熟成、揖斐の誉100%、アルコール分17度

★★★★★
5
cha3
2023/02/03

槽場無濾過生原酒
特別純米
いびってもっと美味しかった気がすんねんけど…米のせい?こんなもんちゃうと思ってんのになー
甘くて旨いけど、温度が上がると旨口が強くなる感じ

★★★☆☆
3