
大観
森島酒造
みんなの感想
西麻布 福躍
森嶋
森嶋
森嶋 辛口純米吟醸 ひたち錦 生原酒
精米歩合55% アルコール15%
ややガス感があり、落ち着いた香りで辛口仕上げ。しかし、ただ辛いだけではなく、ひたち錦の持ち味である綺麗さとスマートさも表現!
水戸駅近くの定番で(^^)!
創業150周年で代表銘柄「大観」を「富士大観」へリニューアルしたそうです。
誕生日の今日、歩いていたら自宅近くの割烹店の女将さんにお祝い❣️といただきました。
祝い屋
哲生 5
雅子 4
純米酒
香り ほのか
春の常温 辛口純米
富士大観になったようですね。何故茨城で富士の名かはよくわからないけど。。。
食中酒に良さげ。
きっとね、きっと、嫌いな人はいないんじゃないかな。自分に引っ掛かる特徴は特に無いけど、それが良く。
森嶋 純米大吟醸 雄町
精米歩合50% アルコール15%
甘くすっきり、清涼感のある心地よい香り。新酒らしいチリチリ感があり、すっきりした甘さ。
森嶋垂直飲みシリーズ!
森嶋 純米吟醸しぼりたて生 ひたち錦
精米歩合55% アルコール15%
茨城県産の「ひたち錦」を原料米に901号酵母を使用して醸された季節限定酒。
穏やかな香り綺麗な旨味が広がるフレッシュで優しい味わいの辛口酒!
森嶋垂直飲みシリーズ!
森嶋 純米しぼりたて生 美山錦
精米歩合65% アルコール15%
「美山錦」を原料米に901号酵母を使用して造られた数量限定酒。
清涼感のある瑞々しい香り綺麗な旨味と酸が広がる軽やかでフレッシュな味わい。
森嶋垂直飲みシリーズ
森嶋 純米大吟醸 雄町
精米歩合50% アルコール15%
爽やかなフルーティーな香りとバニラのようなクリーミーな香りが混じる。ややハーブっぽさがあって旨味もしっかり感じられる日本酒!
日本酒飲み比べシリーズ
森嶋、山本、村祐、仙禽、西之門
純米吟醸 原酒 令和3年 中汲瓶燗
精米歩合55% アルコール16%
限定90本 酒蔵店舗で、ゲット‼️
ジューシーな甘味を感じ香り。引っ掛かりの無い甘味と酸味の絶妙なバランスで、グイグイ飲める日本酒。
コレはヤバい…
森嶋 雄町純米大吟醸しぼりたて生原酒
精米歩合50% アルコール15%
透明感のある軽快な口当たりと、微発泡感のあるフレッシュさ。
雄町米のふっくらとした甘みを伴ったボリューム感ある旨味の絶妙なバランス!
後味のシャープな切れ味で食中酒にも抜群!
日立の酒が熱い‼️
純吟しぼりたて生 ひたち錦 k1401 日本酒度+2 口開け4.3バナナ香、後辛キレ良し
森嶋 純米大吟醸 無濾過生原酒 精米歩合50% アルコール15% 白ブドウの様な瑞々しい香り。綺麗な旨味とクリアで爽やかな酸が広がる上品で軽やかな味わい。
「森嶋 純米大吟醸生 雄町」は岡山県産の「雄町」を原料米に901号酵母を使用して造られた季節限定酒!
茨城県水戸市でたまたまゲット!
森嶋
富士大観 大吟醸瓶燗火入れ
大観 純米吟醸 生搾り
森嶋酒造 茨城県
森嶋がないので大観で。ひたち錦100%純米吟醸。精米歩合55%。香りは控えめ、含み甘め、舌にガス感がきた後、鼻に抜ける。日が経つとガス感抜けてまろやかに。キリッとスッキリうまうま
森島 純米大吟醸 無ろ過生原酒 雄町
森島 美山錦 純米酒 生酒
純米酒ですが、優しいメロン香を感じます。すっきりしたお米で、幅広い食材に合いそうです。
by 侘助
『森嶋』
純米吟醸 ひたち錦
辛口生酒
沖縄県 酒月にて
富士大観 純米吟醸
森嶋 美山錦 純米吟醸 しぼりたて 茨城県
森嶋 山田錦 純米吟醸
アルコール度数が15度の、無濾過生原酒です。甘味、酸味のバランスが程よく優しい感じで、あっという間に消えて行く雪のよう。
華やかさも抑えられて、食中酒にも向くお酒です。
by SAKEトト