
大観
森島酒造
みんなの感想
飲みやすい。美味かったですね。
雄町 最近呑んだ茨城のお酒、一人娘同様芳醇で香り高い一献。ウマァー
ひたち錦純米吟醸無ろ過生原酒前
香りはほのかな甘い香り。
優しい甘み旨味が口の中に広がる。
最後に優しい酸がうまく口の中をまとめてくれる。
ひたち錦純米吟醸無ろ過生原酒前
香りはほのかな
優しい甘み旨味が口の中に広がる。
大観 雄町 純米吟醸 無ろ過生原酒
甘みがある!
酸と辛みもくるが、すきっとキレてゆく、バランスの良い酒。
茨城県日立市の酒。
今日も兆ー。
大観 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
7月20日 雄町 Back to Okayama
樽の風味がすてき
少し甘め
純米吟醸 ひたち錦 無ろ過生原酒。開栓6日目、開栓直後の荒々しさは消えて、豊かな甘旨味がじわーっと広がります。文句無しに旨い。
純米吟醸 無濾過生原酒 23BY
浦大観 純米吟醸
茨城県日立市の海岸線にある小さな蔵。日本画家の巨匠横山大観先生が愛飲した事からついた銘柄。さすが名画を育んだ美味い酒!口に含むと米の華やかな香りと酸味が後から広がる。
しぼりたて無濾過生原酒
まーまーだが若干甘く少し刺す。最近強い競合酒屋ができて、急にフレンドリーになったおばちゃ〜んからのお勧め。
大観 純米酒 茨城
嫌味のない甘めと辛め うまい!8.5点
しっかりとした味で美味い!
茨城県日立市の森島酒造が醸す「大観 純米 無濾過生原酒 美山錦」蔵元の四代目と日本画家の水戸出身、横山大観が友好関係にあり、この酒を良く呑んでいたとのこと、命名は横山大観。ラベルも横山大観の手による揮毫を印刷したもの。蜂蜜のような甘さと、アルコールの辛味が良いバランスで、肴無しでもいただけるお酒です。
茨城県の原料米や仕込み水にこだわったひやおろし。冷たく呑むとひやおろしらしい渋味を感じ、しかし、旨味は控えめなのでこれは燗だろう、と燗付けしたが、温度が微妙だ。38度位のぬる燗なら旨味が開く感じはあるが、42度まで上げると旨味が飛びすぎか?とはいえ心地よい酸と共に余計な雑味少ないお燗酒の登場とあいなった。
横山大観の地酒、酸味のある香り、甘い飲み口と後味に濃厚な香り。
久しぶりに旨い酒見つけた!
フルーティーだけどしっかりした味わい♪ぐいぐい呑んでしまった(笑)
美山錦
精米歩合65%純米酒
米の旨味と滑らかて軽快な口当たりが心地良い
山田錦 酸味が少しあり甘い
夏に向けての生原酒。ほんのりフルーティーです。
あぁ~うんまいー 華やかといってもブドウのような酸味のある薫りというより、華の甘い薫りに近い
口の中に入れるとふわぁと広がる爽やかな甘味にこくが広がって 味が濃いツマミもきりっとしめてくれそう
しぼりたて特別純米