
豊盃
三浦酒造
みんなの感想の要約
「豊盃」は津軽産の酒米「華想い」を使った青森県の酒造「三浦酒造」の日本酒です。甘さは控えめで酸味も少なめで、華やかさがあります。魚料理に合う華やか系の酒とされています。純米大吟醸、純米吟醸、特別純米など、さまざまなタイプがあります。また、豊盃米55、国産米、山田錦、掛米豊盃米など、使用する酒米も異なります。生原酒や直汲みのタイプもあり、フレッシュで飲みやすい印象があります。全体的には味わいのバランスが良く、美味しいという口コミが多数ありました。
みんなの感想
豊盃 純米にごり酒 亀の尾100%使用
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:16度
精米歩合:70%
〜商品説明〜
2021年4月、弘前の地酒・三浦酒造から、
豊盃 亀の尾 にごり生酒 純米酒、
一回出荷限り、数量限定。
秋田県大潟村の鈴木秀則さんと契約栽培した、亀の尾四号を原料米に、米の味わいを直接感じるコクがあって、味わい深いお酒に仕上げました。
にごりのある生酒ですので、瓶内発酵でガスが出てきている可能性があります。
開封時に吹きこぼれる恐れがあります。
十分お気を付けください。
原料米 亀の尾四号 精米度 70%
アルコール度 16%
日本酒度 +1 酸度 1.6
販売店:旭酒店
美味しい
最後の最後、少しだけ杉の香りがするかな
豊盃 純米吟醸 レイメイ米
三ッ友恵~あおもり酒米プロジェクト
豊盃 亀の尾 にごり生酒 純米酒
スッキリ、コクあり。
にごり生ですが、思っていたよりガス感が、少ない。
小山商店 2200円
三ッ友恵〜あおもり酒米プロジェクト〜八仙•田酒•豊盃×レイメイ•古城錦•豊盃
豊盃 レイメイ 純米吟醸
価格:6,600円(税込) /3本
2021.04.21
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入。
冷やより、お燗がいい
豊盃 純米にごり酒 亀の尾
価格:2,200円(税込)
2021.04.08
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入。
純米吟醸 生酒
冷やして飲むとスッと入ってくるが口のなかで温度が上がるとふわっとフルーティな香りが際立ちアルコール感は弱めに感じる。
うまい
純米吟醸 花筏(華思い米)
おいしい酒倶楽部(八王子)
豊盃 純米吟醸 花筏
薄っすらと漂よう豊盃特有の上立香!旨味たっぷりな甘旨味、やっぱりコクがありますね〜!青森特有でしょうか⁉︎www
程よい酸と辛&苦でスーッとキレる。めっちゃキレイなお酒ですね!
そして日が経つほどフルーティー度合いマシマシ〜!w
apple and dogs 純米
アップルと冠するだけ酸味がおいしい。フルーティ系で呑みやすい。
これの生酒ほしいけど、マチダヤでしか見たことないし、一升瓶。難しい…
純米にごり酒
すっきりしていながらも華やかで洋梨のような香り。口に含むとピリッとするがスッと入ってくる。
青森県
純米吟醸 豊盃 華想い
原料米 華想い 100%使用
精米歩合 55%
青森県
純米吟醸 直くみ 生原酒 新酒
純米大吟醸 豊盃米生酒 レインボー
香りは華やかな吟醸香で、口に含むとフレッシュな味わいの甘味の中に豊盃米の凝縮された旨味を感じます。後味も雑味なく旨甘味とちょいと苦味を伴いながらスッキリとしており、とても美味しいです。
酒感強し
豊盃 純米吟醸 花筏
豊盃 モヒカン娘です。地元の焼鳥屋さんへ久々に行ってしまいました。自宅飲みで頑張っていたのですが、諸々の事情があり。久しぶりの外のお酒で、地元酒屋のお酒があり、五合飲んでしまいました。家にはとっておきの「ん」もあるのに。久しぶりの焼鳥と外で飲むお酒にありがたく酔い、ありがたく味わいました。相変わらずのスッキリ、爽やか、ありがたいありがたい!ご馳走さまでした。
豊盃 純米しぼりたて
製造月は11月。苺、ブルーベリー。含香も苺華やか🍓クリアで軽快な入りから果実味とややコクある甘味がパァっと広がる。ほんのり旨味と弱酸味、ややアル感。舌に苦味、甘味の余韻。温度上げてもGood!苺香強いけど適度な甘味とシャッキリ感のバランス良くて単体/食中で美味しい🙆♂️
豊杯の新酒「ん」
青森県弘前市
三浦酒造
国産米_精米歩合55%,掛米70%
純米酒 13度
ん、は津軽弁でうまい。
やさしい純米酒、旨味もあるし、なんにでもあうー
豊盃 純米大吟醸です。豊盃はお気に入りでついつい買ってしまうのですが、豊盃の色々なお酒飲みましたが、なんかやっぱり「ん」がイイなぁと思ってしまうなぁ。お酒を味わうことって難しいな。純米大吟醸なんて、畏れ多い言葉だけどツイン正直言うと本醸造あたりが一番合ってるのかな?味はほんのりリンゴと言えばリンゴの香り、豊盃独特のスッキリ系の中にも奥ゆかしい主張しない色々な深みがあるお酒です。
豊盃 純米しぼりたて 生酒
乳酸チックな立香。トロミのあるフレッシュな甘旨味がた〜っぷり。酸とのバランスも絶妙ですね!w
甘味、旨味、コクの三拍子がとても心地良い旨口酒。今シーズンもやっぱり旨い〜っ!www