
玉川
木下酒造
みんなの感想の要約
玉川は燗酒向きではないが、開栓直後はガス感があり、2日経つとドッシリ感が出る。濃い目の生原酒であり、期待通りの味わいが楽しめる。さまざまな種類の酒があり、山廃系や無濾過生原酒などがある。香り独特で例年より軽めの味わいもあり、調和の取れた酸と旨みが特徴的。Ice Breakerは夏にぴったりで甘く苦みも感じられる。山廃系の酒も評価が高い。総じて玉川の日本酒は様々な種類があり、それぞれの味わいを楽しめる。
みんなの感想
玉川 山廃純米 自然仕込シリーズ
→ 大好きな玉川さん。初めっから琥珀色で、その見た目通り?のあんず系の甘旨酒。すでに5年寝かせている取り分け酒もありますが、こいつも一部取り分けて長く楽しみたいと思います。
祝 山廃 2022年
ice breaker 無濾過生原酒
@雨ニモマケズ
すっきり
特殊な製法でアルコール度数23度と極限まで高くしたお酒らしい。
美味しいが強すぎてあまりたくさんは飲めない。
3.8
玉川 無濾過生原酒 山廃
雑酒。旨くてすいすい飲めるが度数が高くてすぐ酔いそう。
近所に新装開店した酒屋さんの若旦那に勧められた一品。
日本酒らしい旨みと香り。
4.3
【中汲み】本醸造(精米歩合70%)、無濾過生原酒、アルコール分20度以上21度未満
雑酒 山廃 白ラベル
2024年
特別純米
無濾過生原酒
ほんのりフルーティー。悪酔いしてしまうぐらいすすんでしまうw
ずっしり、こってり、玉川いいですね。
山廃 白ラベル 2024年
甘味と酸味、少しのえぐ味。
芳醇でスピリッツの様なあと味。
京都は丹後市
木下酒造
玉川 自然仕込シリーズ
純米酒(山廃) 白ラベル 原酒
2020BYの古酒で度数22%のイカレ酒。色味は黄金が映える。めっちゃ濃厚な飲み口で甘さは思ったより控えめ。
一号酵母
開封直後:さっぱり
しぼりたて生原酒
山廃 雄町 2024年
雄町 2022年
2023年
山廃 兵系酒 85号
全く癖がなくとろみあって美味しい!
玉川(たまがわ) 純米吟醸 ふゆこ うすにごり
おいしい酒倶楽部(八王子)
山廃純米酒やんわり
玉川 山廃純米 兵系85号
→ 大好きな玉川さんですが、この「兵系85号」というのはお初。含むと、とても艶のある、玉川さんらしいパンチの効いた旨酸がガツンときます。
やはり美味いですね。またまた、一部は寝かせます。
山廃 雄町 2023年