玉川

tamagawa

木下酒造

みんなの感想の要約

玉川は燗酒向きではないが、開栓直後はガス感があり、2日経つとドッシリ感が出る。濃い目の生原酒であり、期待通りの味わいが楽しめる。さまざまな種類の酒があり、山廃系や無濾過生原酒などがある。香り独特で例年より軽めの味わいもあり、調和の取れた酸と旨みが特徴的。Ice Breakerは夏にぴったりで甘く苦みも感じられる。山廃系の酒も評価が高い。総じて玉川の日本酒は様々な種類があり、それぞれの味わいを楽しめる。

みんなの感想

MIKI
2025/04/02

一号酵母
開封直後:さっぱり

★★★☆☆
3
AYA
2025/03/30

しぼりたて生原酒

★★★☆☆
3
MIKI
2025/03/26

山廃 雄町 2024年

★★★☆☆
3
MIKI
2025/03/09

雄町 2022年

★★★☆☆
3
MIKI
2025/03/03

2023年
山廃 兵系酒 85号

★★★★☆
4
ミライ
2025/02/14

全く癖がなくとろみあって美味しい!

★★★★★
5
からすみ
2025/02/10

玉川(たまがわ) 純米吟醸 ふゆこ うすにごり

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
なるとも父
2025/02/10

山廃純米酒やんわり

★★★★★
5
kazoo
2025/01/24

玉川 山廃純米 兵系85号
→ 大好きな玉川さんですが、この「兵系85号」というのはお初。含むと、とても艶のある、玉川さんらしいパンチの効いた旨酸がガツンときます。
やはり美味いですね。またまた、一部は寝かせます。

★★★★☆
4
MIKI
2025/01/22

山廃 雄町 2023年

★★★★☆
4
MIKI
2025/01/14

一号酵母

★★★★☆
4
MIKI
2025/01/11

山廃 祝 2023年

★★★★☆
4
番長
2025/01/08

京都府京丹後市
正月に縁起が良いかと飲みました。
ピリッとした口当たりからの淡い酸味が
余韻として残る。

★★★☆☆
3
クリュグ
2025/01/07

うすにごり ふゆこ

★★★☆☆
3
MIKI
2024/12/29

山廃 五百万石 2023年

★★★★☆
4
baruo
2024/12/17

【中汲み】純米吟醸(精米歩合60%)、無濾過生原酒、アルコール分17度以上18度未満

★★★★☆
4
MIKI
2024/12/11

山廃 雄町 2023年

★★★☆☆
3
シャム
2024/12/10

あっさりめ にごり

★★★★☆
4
おおぱし
2024/11/30

直売所の蔵人曰くコレは燗酒には向かないとのことでしたのでもう少しイマドキ寄りかと思いましたが、良い意味で玉川さんのアイデンティティを残しつつ、開栓直後は僅かなガス感が全体のバランスを保ちつつ、2日経つとドッシリ感が先行する味わいに。仕込米は北錦なる知らないお米。まだまだ勉強が足りないです。
先日の但馬〜丹後やむなしツアーの戦利品。色々と歴史ある地域なので楽しかったです。
純米酒無濾過生原酒 蔵内限定品 中汲み

★★★★☆
4
monjiro
2024/11/27

玉川らしいしっかり濃い目の生原酒。期待どおりで満足😆

★★★★☆
4
藪井竹庵
2024/11/26

本醸造
にごり酒

★★★★★
5
バカ馬
2024/11/24

自然仕込シリーズ
純米山廃無濾過生原酒

★★★★★
5
MIKI
2024/11/21

兵系酒85号 山廃 2023年

キリッと辛口

★★★★☆
4
番長
2024/11/20

京都府京丹後市
甲府市「日々」にて頂く。
ちょっと酸っぱくいまいちかな。

★★☆☆☆
2
なるとも父
2024/11/05

やんわり 山廃純米

★★★★★
5