寒菊

kangiku

寒菊銘醸

みんなの感想の要約

寒菊銘醸の日本酒「寒菊」はフルーティーで若干辛口な味わいが特徴的です。果物のような香りと甘酒のような感じがあり、飲みやすいスタイルの日本酒として人気があります。他の商品も香り豊かで、甘みと酸味がバランスよく組み合わさった味わいが楽しめると評価されています。また、橙海シリーズの商品は柑橘系の香りがあり、口当たりがさっぱりとしている一方で甘みと酸味が広がる味わいが特徴です。全体的に飲みやすい印象のある日本酒として好評があります。

みんなの感想

みる
2025/10/14

フルーティだけど若干辛口

★★★★☆
4
ある
2025/10/14

4.5
一口目メロン、グレープフルーツ?最後に甘酒感しつこくない
開栓してから時間経ったので…
当初は発泡も

★★★★☆
4
すだっち
2025/10/10

剣愛山

★★★☆☆
3
ogya
2025/10/09

美味しい

★★★★★
5
こまさ
2025/10/07

純米大吟醸/山酒4号50無濾過生原酒 Monochrome
優しい華やかな香り、濃厚な旨みに酸の融合、全体を包み込む甘み、旨い

★★★★★
5
tkz
2025/10/03

OCEAN 99 橙海 -Arrival- 無濾過一度火入原酒
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 7.8 1705円/720ml
10月3日開栓。秋酒リレー飲み。甘く爽やかな上立ち香に口当たりはサラッと。先ずチリ感を感じつつ、ドライ辛口系だが、下支えのクリーム的甘味が十分であり、苦味も控えめで旨い。10月5日完飲。

★★★★☆
4
aki
2025/10/02

OCEAN99 純米吟醸 橙海-Arrival-
精米歩合55% アルコール15%
香りは柑橘系でみずみずしく、飲むと甘みと酸味が口の中に広がる。そして、淡く消え去る様子にガス感を感じるお酒!

★★★★☆
4
ogya
2025/09/30

旨みあり、味しっかり

★★★★★
5
シャム
2025/09/28

silver liningよりは味があるけどすっきり寄りかな

★★★★★
5
シャム
2025/09/28

うます雑味ない ほぼ十四代

★★★★★
5
シャム
2025/09/28

おりがらみ いろんな味してうまいかな

★★★★★
5
シャム
2025/09/28

無濾過生 すっきりしてうまいかな

★★★★★
5
シャム
2025/09/28

火入れだから落ち着いてる感じはある 酒未来(無濾過生で元々味が落ち着いてる)と比べると奥行きはないような

★★★★★
5
シャム
2025/09/28

他の酒米に比べると同じ無濾過生でもあっさりめ(辛口?)寄りでたくさん飲める感じする

★★★★★
5
HaRu9
2025/09/21

純米大吟醸 剣愛山50 無濾過一度火入原酒

★★★★☆
4
みや
2025/09/19

寒菊 Identity

★★★★★
5
みや
2025/09/19

寒菊 New Sensation

★★★★★
5
sanotatu
2025/09/14

総乃寒菊 純米酒

★★★★☆
4
みや
2025/09/14

寒菊 剣愛山

★★★★★
5
みや
2025/09/14

寒菊 墱海

★★★★☆
4
OX
2025/09/13

剣愛山おりがらみバージョン、旨味が濃い

★★★★★
5
OX
2025/09/13

飲みやすい、デザートのような華やかさ

★★★★☆
4
ほり父
2025/09/13

青海無濾過生原酒
スッキリとしてサラッと呑める

★★★★☆
4
わんぽ
2025/09/11

寒菊 剣愛山 50-Chronicle-2025
 華やかでフルーティー、穏やかな口あたりに綺麗な甘味。サッパリとした酸味。キレの良い強めな苦・渋味。上品でまろやかな濃い旨味が後からぶわっと広がるもすぐに消えていく。これは美味い。終始綺麗でスッキリとした味わい。

★★★★☆
4
sakezuki
2025/09/04

開栓10日くらい
去年のより淡白 とろみが薄い感じ

★★★☆☆
3